サルビア プラテンシス・スワンレイクはシソ科の多年草。
花が美しいことで人気のサルビア プラテンシスをコンンパクトに改良した品種で、春から秋にかけて爽やかな白い花を咲かせます。
スワンレイクは花も葉も大きく、野趣あふれる草姿なので鉢植えより地植えのほうが雰囲気が活かせます。
今回はサルビア プラテンシス・スワンレイクの特徴や育て方をご紹介します。
もくじ
サルビア プラテンシス・スワンレイクの基本情報
分類 | 耐寒性多年草(冬季半常緑〜落葉種) |
科 | シソ科 |
属 | サルビア属 |
原産地 | ヨーロッパ、地中海沿岸 |
学名 | Salvia pratensis ‘Swan Lake’ |
花色 | 白 |
花期 | 春〜秋(夏は花が休む) |
草丈 | 30〜50cm |
葉張り | 30〜40cm |
耐寒性 | 強い(マイナス20℃前後) |
耐暑性 | 強い(高温多湿は苦手) |
日照 | 日向 |
育てやすさ | 普通 |
サルビア プラテンシス・スワンレイクの特徴
春になると、ロゼット状に茂らせた葉の中から花茎を立ち上げ、爽やかな白い花を密集させて咲かせます。花期は春から秋ですが、夏の間は花が休みます。
咲き終わった花茎を切り戻すことで次々と花茎が上がり長期間花を楽しむことができます。
サルビア プラテンシス・ スワンレイクは、鉢植えでも育てられますが、花茎が暴れやすく、株が大きくなるので寄せ植えには向きません。地植えにしたほうが本来の雰囲気が活かせます。
暑さ寒さに強く丈夫ですが、高温多湿は苦手なので夏は風通しの良い環境で育てましょう。
冬から早春にかけてヨトウ虫のような害虫が葉を食い荒らすので注意が必要です。
栽培した感想
ちょっと神経質な植物のように感じます。
好む栽培環境に植え付けても思うように育たない株もあるし、一年目はたくさんの花が咲くわけでもありません。
花期は春から秋と長いですが、夏は花が休むので目立つ場所に植えるのはおすすめしません。
サルビア プラテンシス・スワンレイクの育て方
栽培環境
日当たりと水はけ、風通しの良い環境を好みます。
高温多湿は苦手なので、夏は風通しの良い場所で管理しましょう。
水やり
適湿を好みます。
鉢植えの場合は、用土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。
地植えの場合は、根付いてしまえば自然に降る雨だけで大丈夫です。
植え付け・植え替え
植え付け・植え替え適期は春と秋です。
植え付け
鉢植えの場合は、市販の草花用培養土かハーブの土で問題なく育ちます。
地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土をたっぷりと混ぜ込んで、水はけの良い環境を作ります。さらに元肥として緩効性化成肥料も混ぜ込みます。
植え替え
鉢植えの場合は、根詰まりを起こしているようなら、ひと回り大きな鉢に植え替えるか株分けします。
地植えの場合は、特に植え替えの必要はありません。
肥料
鉢植えの場合:春と秋に緩効性化成肥料を施します。
▼追肥におすすめ
地植えの場合:植え付け時に元肥を施せば、その後の肥料はいりません。
▼元肥におすすめ
手入れ
咲き終わった花茎は根元から切り戻しましょう。株元の枯れ葉は取り除きましょう。
夏越し
高温多湿はやや苦手です。
鉢植えは風通しの良い半日陰で管理しましょう。
梅雨時期に蒸れやすいので、株元の枯れ葉は取り除いて風通し良くしておきましょう。
冬越し
冬は中央の芽を残して葉は切り戻し、株を休ませましょう。
寒さに強いので特別な対策はいりませんが、株元をバーク堆肥などでマルチングしておくと凍結防止になります。
病害虫
病気はほとんどありません。
ヨトウムシのような害虫が冬から早春にかけて葉を食害します。葉がなくなってしまうこともあるので注意しましょう。
増やし方
大株になったら株分けで増やせます。株分けの適期は春か秋です。
まとめ
- シソ科の多年草
- サルビア プラテンシスをコンパクトに改良した品種
- 春から秋にかけて爽やかな白い花を咲かせる(夏は花が休む)
- 地植え向き
- 自然風の庭に合う
- 日当たりと水はけの良い環境を好む
- 暑さ寒さに強いが高温多湿は苦手
- 花後の切り戻しで繰り返し咲く
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。