4月のガーデニング作業まとめ|ポイントをわかりやすく解説

4月のガーデニング

いよいよ4月、本格的なガーデニングシーズンがやってきました。

園芸店にはネモフィラやロベリア、ペチュニアなどの色とりどりの春の花が並びテンションが上がりますよね。

その一方、暖かくなると害虫が活発に活動するようになったり、雑草もどんどん生えてきます。4月のガーデナーは忙しいですよ!

今回は4月のガーデニング作業をわかりやすく解説します。

4月のガーデニング作業

花苗の植え付け

植え付けを待つ花の苗

ホームセンターや園芸店には様々な植物が並び、春に花が咲く一年草の植え付けに最適な時期です。

ポット苗を選ぶときは、茎がヒョロヒョロと伸びていない、節間の詰まったものを選びましょう。

また、春は秋に咲く宿根草の植え付けにも理想的な時期です。

水やり

ガーデニング作業

4月は暖かく乾燥した日も多いうえに、植物は成長期なので水をたくさん吸い上げます。

鉢植えは水切れに気をつけましょう。

地植えの植物は、基本的に水やりは不要。ただし萎れるほど乾燥する場合は水やりしましょう。

肥料

ガーデニング作業

次々と花を咲かせる一年草には、規定量に薄めた液体肥料か固形の化成肥料を与えます。

ただし肥料過多は苗が軟弱になったり、枯らす原因になるので、様子を見ながら少しずつ与えましょう。

宿根草は生育が良くない場合のみ、少量の緩効性化成肥料を与えます。

花がら摘み

ガーデニング作業

長く花を咲かせるためには、種をつけさせないことがポイント。

咲き終わった花がらは摘み取りましょう。

できれば花びらが散る前に花がらを摘み取りましょう。散った花びらをそのままにしておくと、灰色カビ病の原因になるからです。

宿根草の株分け

春は、秋に花が咲く宿根草(多年草)の株分けに最適な時期です。

*春に花が咲く宿根草は、花が咲く直前の株分けは避けたいので、秋に株分けするのが一般的です

チューリップやスイセンの花後の手入れ

花が終わったら、葉は残して花茎を切り取ります。

カリ成分が多めの肥料を与えて、葉は茶色くなって枯れるまで残し、球根を太らせましょう。

急激に増える害虫に備える

植物に発生したアブラムシ

4月になるとアブラムシをはじめ、ヨトウ虫、アオムシ、毛虫、ハモグリバエなどの害虫が増えます。

害虫は特に若い芽に発生するので、水やりの時などに観察して、被害が少ないうちに殺虫剤で駆除しましょう。

雑草とり

ガーデニング作業

春は雑草も生育スピードが速くなって、どんどん大きくなります。

根が張ってからでは抜きにくくなるので、なるべく小さいうちに抜きましょう。

とにかく雑草が種を飛ばさないうちに抜きたいので、とりあえず花を摘み取るだけでも良いです。

 

まとめ

4月のガーデニング作業についてまとめました。

本格的なガーデニングシーズンを迎える4月は、ホームセンターや園芸店巡りも楽しい季節。

紫外線も強くなってくるので、日焼け止めをしっかり塗って、帽子をかぶってガーデニングを楽しんでくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。