小さな庭に春が来たよ!|今日の庭から

チューリップの花

こんにちは、みどりんです。

私の地域では満開だった桜が散り始めました。

皆さんの地域はいかがですか?

コロナの影響でお花見には行けませんでしたが、車を運転中に道路脇の桜や、山の中にポツポツとある桜を楽しませてもらいました。

年齢を重ねるほどに桜が好きになっている自分に気づきました笑

 

さて今日は、4月に入って春めいてきた庭の植物をご紹介しようかな、と思います。

小さな庭なので、ご紹介できる植物は少しですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

 

まずは、ビオラを!

ビオラの花

ビオラの花

11月中旬からずっと花を咲かせてますが

ここにきて本気を出したビオラ

今が一番良い時かもしれませんね

気温が上がると色がぼやけてきますから・・・

***

 

ビオララブラドリカの寄せ植え

ビオラ ・ラブラドリカとアリッサム

ラブラドリカもアリッサムも

花期が長いしこぼれ種でふえる

花後も楽しみがあります♪

***

 

ネモフィラ・ペニーブラック

ペニーブラック

ネモフィラ・スノーストーム

スノーストーム

ネモフィラ・インシグニスブルー

インシグニスブルー

ネモフィラ・マキュラータ

マキュラータ

春の定番ネモフィラ

今年は欲張って4色植えました

どの色も可愛い♪

こぼれ種が発芽してくれますように!

***

 

クリサンセマム・アップライトイエロー

クリサンセマム‘アップライトイエロー’

黄色は元気が出る色

***

 

イベリス

早春から咲いているイベリス

品種は‘ブライダルブーケ’

初夏まで咲いてくれるのでありがたい

***

 

ニオイスミレ・リディアグローブス

春を告げるニオイスミレ

‘リディアグローブス’

ニオイスミレはひと月近く咲いて

終わりましたが・・・

今年もたくさん花をつけて、種を落としてくれました♪

***

 

プルモナリアの花

プルモナリア ‘ブルーエンサイン’

この品種はつぼみの時はピンクで

咲く頃には青くなるのが可愛い♪

***

 

ブルーのハナニラ

ハナニラがあちこちで咲いてます

全く手がかからず増えていく

ありがたいなぁ

***

 

ブルーのワスレナグサ

 

白いワスレナグサ

忘れちゃいけないワスレナグサ

どっちの色もいいな〜♪

ワスレナグサはやっぱり可愛い

***

 

サルビア・ムーンライトオーバー

斑入りサルビア‘ムーンライトオーバー’

この葉色、花壇がパッと明るくなる

この花色もなかなか良い

でも花期は初夏のはずなんですが・・・

***

 

リクニス・プチヘンリ

リクニス・プチヘンリ

 

リクニスの八重咲きが欲しくて

お迎えしました

リクニス‘プチヘンリ’

寒さに強いし、花上がり良い!

***

 

クリスマスローズ

定番のクリスマスローズ

もう花がらを刈り取らないといけないんですけど

切りたくないなぁ〜

***

 

花壇のチューリップ

久しぶりに植えたチューリップ

三色ミックスの球根を買ったんですけど

もう一色だけまだ蕾

確か白だったと思うんですが?

早く咲いてくださ〜い

***

 

タイム・ロンギコウリス

タイム・ロンギコウリス

これから始まるピンクのカーペット

楽しみです♪

***

 

おっと!これを忘れるとこでした

今が花盛りのアジュガ・チョコレートチップ

アジュガ・チョコレートチップ

7分咲きくらいかな 

春の庭

庭を写すと

アジュガの色が綺麗に写らないのは

何で?

ああ〜もどかしい!

アジュガ・チョコレートチップ

実物はもう少し綺麗な色です!

 

この冬に花壇の植物を掘り上げて土を改良しました。

そのついでに新しい植物を植えたり、既存の植物の場所を動かしたりしてみました。

勢いづいてレンガを剥がして、花壇を広げたりも・・・

 

この後、植物がどんなふうに育ってくれるのか楽しみです♪

でも・・・

また植え替えたり、植え足しそうな自分が怖〜い!!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

4月とはいえ、まだ急に寒くなったりすることもあります。

皆様どうぞご自愛ください。