ニチニチソウの育て方|切り戻しの時期は?葉が丸まるのは?

ニチニチソウ・しらゆきひめ

ニチニチソウはキョウチクトウ科の一年草。本来は多年草ですが、日本だと露地では越冬できないので一年草として扱われます。

多湿に弱い性質がありますが、基本的には丈夫で真夏でも花は休むことなく咲き続けます。

ニチニチソウは花色や花形の種類が豊富で、高温に強く、夏のお花におすすめです。

今回はニチニチソウの育て方、切り戻しの時期、立ち枯れ病を防ぐ管理のポイント、おすすめ品種もご紹介します。

ニチニチソウの基本情報

色とりどりのニチニチソウの花

分類 一年草
キョウチクトウ科
ニチニチソウ属
原産地 マダガスカル
学名 Catharanthus roseus
別名 ビンカ、日々草
花色 白・ピンク・赤・紫・複色
花期 5〜10月
草丈 10〜40cm
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
日照 日向

ニチニチソウの特徴

ニチニチソウの花

本来は多年草ですが、寒さに弱いので一年草扱いになります。「日々草」や「ビンカ」の名前でも流通します。

ニチニチソウの花期は5月〜10月。高温に強く、夏の間も次々と花を咲かせます。

花色は白・ピンク・赤・紫・複色があります。近年は一重咲きだけでなく、八重咲きやフリンジ咲き、大輪、小輪の品種も流通しています。

夏の暑さには強いですが、多湿な環境に弱く、立ち枯れ病にかかりやすいので栽培には注意が必要です。

*立ち枯れ病の対策は後半で解説しています。

ニチニチソウの育て方

寄せ植えのニチニチソウ

ニチニチソウを使った涼しげな寄せ植え

栽培環境

日当たりと水はけ、風通しの良い環境を好みます。

多湿に弱く、雨に当たると病気になりやすいので、鉢植えがおすすめです。梅雨や長雨が続くときは雨がかからない場所に移動してください。

ニチニチソウを上手に育てるコツは、植え付けと水やり、切り戻しの時期

植え付け

ニチニチソウは直根性で移植を嫌います。ポット苗の土は落とさず、根はほぐさずに植えつけましょう。植え付けるときに土をギュウギュウ押さえると、根が傷んでうまく育たなくなります。

ニチニチソウは病気に弱いので、新しい土で植えつけましょう。

土は市販の草花用培養土で問題なく育ちます。(水はけの良い培養土を使いましょう。)

ニチニチソウは移植を嫌うので、一度植えつけたものは植え替えない方が無難です。

水やり

ニチニチソウは過湿に弱いので、お水は土が乾いてからあげましょう。また、極端な乾燥にも弱いので、水切れさせないよう注意しましょう。

鉢植えは用土が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。朝に水やりをして、夕方には土が乾いているのが理想です。

北島園芸のニチニチソウ・しらゆきひめ

ニチニチソウ・しらゆきひめ

肥料

ニチニチソウの花を途切れずに咲かせるには、ゆっくりと溶けて長く効くタイプの緩効性肥料がおすすめです。

*肥料の効果の期間は商品により違うので、肥料ごとの説明を参考にしてください。

手入れ

咲き終わった花は自然に落ちますが、葉の上に落ちた花びらは病気の原因になるので取り除きましょう。花が落ちた後には種ができます。種が目立ってきたらカットしておきましょう。

切り戻し

茎が伸びて草姿が乱れてきたら切り戻しのタイミングです。

ただし、ニチニチソウは切り口から菌が入りやすく、湿度が高い時期に切ると立ち枯れ病にかかりやすいので梅雨〜真夏の切り戻しは避けましょう。

切り戻しは9月初旬までに行います。これ以降に強く切り戻すと、花が咲かないまま花期が終わってしまうので気をつけましょう。

北島園芸のニチニチソウ・フェアリーミントシリーズ

夏越し

暑さには強いですが、水やりは過湿にならないよう、乾燥させすぎないよう注意しましょう。長雨が続くときは、鉢植えは雨がかからない場所に移動しましょう。

冬越し

寒さには弱いので、ほとんどの地域で屋外では冬越しできません。冬越しするなら10度以上の温度がある、室内の明るい場所で管理しましょう。

ニチニチソウの白い花

9月 ビンカ・スターカイト‘ピュアホワイト’

病害虫

立ち枯れ病

土が湿っているのに葉が丸まって細くなったり、萎れて元気がなくなるのは、立ち枯れ病にかかっているサインです。

立ち枯れ病にかかったら治ることはないので、苗も用土も速やかに処分しましょう。

アブラムシ

暖かい時期にアブラムシが発生することがあります。見つけ次第駆除しましょう。

増やし方

種まきで増やせます。適期は5月〜6月です。

立ち枯れ病を防ぐには

北島園芸のニチニチソウ・フェアリーミントシリーズ

ニチニチソウは立ち枯れ病にかかりやすい植物です。花苗の生産現場で、同じように管理をしていても一定数は立ち枯れ病で枯れます。

立ち枯れ病にかかるリスクを少なくするためには、次のことに気をつけましょう。

  • 雨に当てない
  • 過湿にしない
  • 風通し良くする
  • 梅雨や真夏は切り戻さない
  • 葉に落ちた花びらは取り除く

以上のことに気をつけていても、立ち枯れ病は防ぎきれないことがあります。

立ち枯れ病はカビなので他の植物にも伝染します。立ち枯れ病にかかった苗と用土は速やかに処分しましょう。

おすすめ品種「ビンカ・スターカイト」

ビンカ・スターカイト(ニチニチソウ)

 

私のおすすめ品種はタキイ種苗の「ビンカ・スターカイト」

コンパクトな草姿で小輪花が次々と咲き続けます。分枝が良いので、切り戻さなくても株がこんもりまとまります。

色はパールピンク・コーラルピンク・バイオレット・ローズ・ピュアホワイトの5色があります。

ビンカ・スターカイトの白い花

寄せ植えのニチニチソウ

7月の庭から

写真は我が家のビンカ・スターカイト(ピュアホワイト)。6月下旬に植え付けて、雨のかかりにくい軒先で管理しています。手入れは、散った花びらを手で払って取り除く程度です。

まとめ

ニチニチソウの花

  • 夏の暑さに強い一年草
  • 春から秋まで花を咲かせる
  • 花色・咲き方・花の大きさが豊富
  • 日当たりと水はけ、風通しの良い環境を好む
  • 上手に育てるコツは植え付けと水やり
  • 立ち枯れ病にかかりやすい

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。