トリフォリウム・バニーズは、ヨーロッパ原産のマメ科の耐寒性一年草です。ウサギの尻尾のような花穂が特徴的で、欧米ではラビットフットクローバーとも呼ばれています。
トリフォリウム・バニーズは、ピンクがかった白い花を咲かせ、花後は「ふわふわの猫じゃらし」のような花穂が残ります。この可愛らしい花穂はドライフラワーとしても人気です。
今回は、トリフォリウム・バニーズの特徴や育て方をご紹介します。
もくじ
トリフォリウム・バニーズの基本情報
分類 | 耐寒性一年草 |
科 | マメ科 |
属 | シャジクソウ属 |
原産地 | ヨーロッパ |
学名 | Trifolium arvense |
別名 | ラビットフットクローバー、トリフォリウム・アルベンセ |
花色 | 淡いピンクがかった白色 |
花期 | 4〜6月 |
草丈 | 30cm前後 |
葉張り | 30cm前後 |
耐寒性 | 強い(マイナス30℃前後) |
耐暑性 | やや弱い |
日照 | 日向(夏は半日陰) |
トリフォリウム・バニーズの特徴
トリフォリウム・バニーズは、春から初夏にかけてピンクがかった白い花を咲かせ、花後は長さ2cmほどのふわふわとした花穂をつけます。放任でも良く分枝し、自然と丸みのある草姿になります。花穂はドライフラワーとしても人気です。
寒さにはとても強いですが、夏の高温多湿にやや弱く、温暖な地域では夏越しが難しいです。ただしこぼれ種で簡単に増えるので、一度植えるとこぼれ種が発芽して毎年花が楽しめます。
シロツメクサとは近縁種で、葉はシロツメクサと同じ三つ葉ですが、シロツメクサよりも葉が細く小さいので、見た目は全く別物です。
▼あわせて読みたい
トリフォリウム・バニーズの育て方
栽培環境
日当たりと水はけの良い、やや乾燥気味の環境を好みます。
夏の高温多湿は苦手なので、夏は西日の当たらない場所が最適です。
水やり
やや乾燥気味の環境を好みます。
鉢植えの場合は、用土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。
地植えの場合は、根付いてしまえば自然に降る雨だけで大丈夫です。
肥料
植え付け時に元肥として緩効性化成肥料を施せば、その後の肥料は不要です。鉢植えの場合のみ、開花期に薄めの液体肥料を与えます。
植えつけ・植え替え
植え付け適期は春と秋です。
移植を嫌うので、植え付ける時は根鉢を崩さないようにしましょう。
鉢植えの場合は、市販の草花用培養土や山野草の土で問題なく育ちます。
地植えの場合は、掘り上げた庭土に腐葉土や堆肥を混ぜ込み、さらに少量の緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。
手入れ
梅雨に入る前には花穂を切り戻しておきましょう。この時あまり深く切り戻すとその後枯れてしまうことがあるので、軽めに切り戻しましょう。
夏越し
高温多湿は苦手なので、鉢植えは西日が当たらない環境に移動した方が良いです。
梅雨前の切り戻しや管理場所の移動をしても、冷涼な地域以外では夏越しは難しいです。
冬越し
寒さにはとても強いので特別な防寒対策は不要です。
病害虫
春先にアブラムシが発生することがあります。見つけ次第駆除しましょう。
▼私はベニカナチュラルスプレーを使っています。使用回数に制限がないので、気軽に使えて便利です。
増やし方
種まきで増やせます。こぼれ種でもよく増えます。
種まきの適期は10〜11月で、発芽適温は15〜20℃です
種をまいたら薄く土を被せ、発芽までは水を切らさないように(できれば明るい半日陰で)管理しましょう。移植を嫌う植物なので、庭や鉢に直まきがおすすめです。
トリフォリウム・バニーズのまとめ
- うさぎの尻尾のような花穂が可愛い一年草
- ドライフラワーになる
- こぼれ種でよく増える
- 日当たりと水はけの良い環境を好む
- 移植を嫌うので、根鉢を崩さずに植え付ける
- 高温多湿は苦手で、冷涼地以外では夏越しが難しい
トリフォリウム・バニーズは、可愛らしい花穂が楽しめる育てやすい一年草です。ふわふわとした花穂は、ドライフラワーとしても人気があります。ぜひ、ご自宅で育ててみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。