ユーパトリウム・チョコラータの育て方|姿良く花を咲かせるには?

ユーパトリウム・チョコラータ

黒みを帯びたダークグリーンの葉と、白い花のコントラストが美しいユーパトリウム・チョコラータ。

花の時期はひと月たらずと短いのですが、シックな葉色はカラーリーフとして活躍してくれます。

暑さ寒さに強く、丈夫で育てやすいので初心者にもおすすめの宿根草です。

背丈が伸びて草姿が乱れやすいので、姿良く花を咲かせるには切り戻しがポイントになります。

今回はユーパトリウム・チョコラータの特徴や育て方をご紹介します。

ユーパトリウム・チョコラータの基本情報

キク科 アゲラティナ属
耐寒性多年草(宿根草)

 

原産国  北アメリカ
学名   Ageratina altissima  chocolate

別名   アゲラティナ・アルティッシマ、銅葉フジバカマ
花色   白

花期   9〜10月
草丈   100cm〜120cm
葉張り  60cmくらい
耐寒性  強い(マイナス20度)
耐暑性  強い
日照   日向〜明るい半日陰

*属名がアゲラティナ属に変更されましたが、以前はユーパトリウム属であったため「ユーパトリウム・チョコラータ」で流通しています。

ユーパトリウム・チョコラータの特徴

ユーパトリウムチョコラータの葉と花

9月下旬の庭 花が咲き始めました

シックな葉色

茎は1年を通して紫色で、シックな葉色は季節で変化します。

春は銅葉で、夏から秋はダークグリーン、晩秋は黄色く紅葉します。

*紅葉は鮮やかな黄色ではありません。

ブロンズリーフのユーパトリウム・チョコラータ

5月の庭から

白い花を咲かせる

秋にアゲラタムに似た白い花を咲かせます。

白い花とダークグリーンの葉のコントラストが綺麗です。

花が咲いても派手さはありませんが、シックな雰囲気が魅力です。

ユーパトリウム・チョコラータの白い花

9月の庭から

丈夫で育てやすい

暑さ寒さに強く、病害虫もほとんど見られず、丈夫で育てやすい植物です。

ユーパトリウムというと『地下茎でどんどん増えて困るのでは?』と思われるかもしれませんが、

チョコラータは地下茎では増えないので安心してください。

*地下茎で増えるユーパトリウムは、コノクリニウム属に分類される植物。チョコラータはアゲラティナ属に分類され、性質が違います。

 

ユーパトリウム・チョコラータの育て方

ユーパトリウムチョコラータの開花

9月中旬の庭

栽培環境

日当たりから半日陰の、やや湿り気のある土壌を好みます。

日当たりが良い方が葉色は綺麗になります。

乾燥は苦手ですが、株が充実すればある程度の乾燥にも耐えます。ただし、夏に乾燥させると葉が傷むので、株元に西日が当たるような環境は避けたほうが無難です。

草丈が高くなるので地植え向きです。

ユーパトリウムチョコラータの花

紫の茎がシック

水やり

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、降雨に任せますが、晴天が続くときは水やりしましょう。

ユーパトリウムは夏場に水切れしやすく、水切れさせると葉が傷みます。水切れには注意してください。

肥料

肥料はあまり必要としません。

春と秋に緩効性肥料を少量与えるくらいで十分です。

ユーパトリウムチョコラータ

シックな葉色と白い花のコントラストが美しい

植え付け・植え替え

3月〜4月が適期になります。

植え付け

水はけと水持ちの良い土に植え付けます。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土や堆肥を混ぜ込んで植え付けます。

植え替え

鉢植えの場合は、根詰まりするようなら、ひと回り大きな鉢に植え替えます。

地植えの場合は、植え替えの必要はありませんが、大株になったら株分して植え替えるのも良いでしょう。

葉と花のコントラストが美しいユーパトリウム・チョコラータ

手入れ

放任で育てると草丈が1mを越して、倒れやすくなります。また夏に水切れしやすく草姿も乱れてしまいます。

秋に姿良く花を咲かせるために、6月〜7月に地際から15cm位のところで切り戻します。

この時期に切り戻しておくことで、枝数が増え、開花期に綺麗な草姿でたくさんの花を咲かせます。

実際の切り戻しの様子

6月10日 草丈は80cmを超えています。

ユーパトリウムチョコラータ

地際から15cmくらいで切り戻します。

ユーパトリウムチョコラータ

そして9月20日

ユーパトリウムチョコラータ

ボリュームのある株になって、草丈80cmで花を咲かせています。

*これより低い位置で咲かせたいなら、7月下旬にもう一度、半分くらいの丈で切り戻します。

夏越し

耐暑性は強いので夏越しは容易ですが、極端な乾燥には弱いので水切れに注意します。

鉢植えは半日陰に移動すると管理が楽です。地植えは乾燥するときは水やりします。

初夏の剪定で草丈を低くコントロールしておくと、真夏に水切れしにくく管理が楽になります。

冬越し

冬は地上部を枯らして宿根するので、落葉したら地際で切り戻します。

耐寒性はとても強く、マイナス20度くらいまで耐えます。春になるとまた芽吹くので心配いりません。

土が凍結するような地域では、株元を腐葉土やバーク堆肥でマルチングしておきます。

ユーパトリウムチョコラータ

病害虫

ほとんどみられません。

増やし方

株分け、挿し木で増やせます。

株分けの適期は3月〜4月です。 

挿し木の適期は5月〜6月です。

まとめ

  • 丈夫で育てやすい宿根草
  • 花期は9月下旬〜10月(ひと月たらずしか咲きません)
  • ダークグリーンの葉と白い花のコントラストが美しい
  • 初夏に切り戻すと、まとまった草姿で花を咲かせる
  • 地下茎では増えない

よく似た花を咲かせるユーパトリウムに「 ユーパトリウム・セレスチナム 」があります。
こちらは花期が初夏から秋と長いのが特徴です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。