バーベリス‘オレンジロケット’(メギ)の育て方|葉色が美しい低木

バーベリス ・オレンジロケット

バーベリス という低木をご存知ですか?

バーベリス はメギの名前でも流通する落葉低木。

美しい葉色で人気のバーベリス ですが、その中でも、特に紅葉が美しい品種が「オレンジロケット」です。

今回はバーベリス の特徴や育て方、そして「オレンジロケット」の魅力をご紹介します。

バーベリス (メギ)の基本情報

5月のバーベリス ・オレンジロケット

蒜山ハーブガーデン・ハービルのバーベリス ‘オレンジロケット’

メギ科 メギ属

耐寒性/落葉低木

 

原産地   日本

花期    4〜5月 

花色    黄色

草丈    1〜2m

耐寒性   強い

耐暑性   強い

日照    日向〜半日陰

バーベリス (メギ)の特徴

メギの花

品種は‘ローズグロー’

葉の色が美しい落葉低木

色々な品種がありますが、どの品種も葉色が美しく、紅葉も美しいです。

代表的なものには次の品種があります。

オーレア・・・    黄金の葉

 

ローズグロー・・・  深い銅葉で、新枝にピンクの斑が入る

 

アトロプルプレア・・・赤紫の葉

 

四季を通じて葉色が楽しめる

芽吹きから初夏、秋、紅葉と葉の色が変化するものが多く、四季を通じて鑑賞価値がとても高いです。

剪定に強く様々な形にできる

よく芽吹くので周年剪定が可能で、生垣やトピアリーにも利用できます。

樹高は剪定で30cmくらいに抑えることもできます。

剪定せずに自然樹形を楽しむのもおすすめです。

*枝には鋭いトゲがあるので気をつけてください。

春に花が咲き、秋には実がなる

春には黄色い花が咲いて、秋には赤い実がなります。

バーベリス(メギ)の育て方

バーベリス ・オレンジロケット

5月の庭 品種は ‘オレンジロケット’

栽培環境

日当たりと水はけの良い環境を好みます。

半日陰でも育ちますが、日向の方が葉色が美しく紅葉も鮮やかになります。

性質は強健で西日にも耐えます。

枝に鋭いトゲがあるので、植え付ける場所には注意してください。

水やり

鉢植えの場合は、乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、降雨のみで大丈夫です。

肥料

肥料はほとんど必要ありません。

生育に問題があるような場合には、緩効性化成肥料を施します。

メギ・オレンジロケット

4月の庭 品種は‘オレンジロケット’

植え付け 植え替え

3〜4月か10〜11月が適期です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土に植え付けます。

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土、完熟堆肥を混ぜ込んで水はけの良い環境を作って植え付けます。

手入れ

剪定は周年できますが、花後に剪定すると秋に実がつかなくなってしまいます。

落葉期に剪定すると、春に花が咲かなくなってしまいます。

花も実も楽しみたいなら、剪定は不要な枝を株元から切りとる程度にしておきます。

自然樹形で育てるのがオススメですが、刈り込んで生垣やトピアリーにもできます。

その場合は花と実は諦めなければなりませんが・・・

*剪定の際には鋭いトゲに気をつけてくださいね。

5月のバーベリス ・オレンジロケット

5月 蒜山ハーブガーデン・ハービルの‘オレンジロケット’

夏越し・冬越し

暑さ寒さに強いので対策は不要です。

病害虫

ほとんど見られません。

増やし方

挿し木(5〜6月)で増やせます。

おすすめの品種 オレンジロケット

バーベリス・オレンジロケット

7月の庭から

蒜山高原にある『ハーブガーデン・ハービル』でひと目惚れして、我が家にお迎えした‘オレンジロケット’です。植え付けから2年で樹高1mになりました。

よく見かける品種の‘ローズグロー’や‘オーレア’より葉が丸く、ひと回り大きく、質感が優しい品種です。

5月ごろは、オレンジっぽい葉色をしていました。

気温が上がるにつれて葉色が変化して、秋には濃い赤紫色になりました。

秋のメギ ・オレンジロケット

10月の庭から

そして晩秋の紅葉。
こんなに美しく紅葉する植物は多くはありません。本当に惚れ惚れします。

紅葉したバーベリス ・オレンジロケット

11月3日の庭から

バーベリス ・オレンジロケットの紅葉

11月15日の庭

12月初旬の現在、少しずつ落葉してはいますが、まだまだ美しい葉色で楽しませてくれています。

バーベリス を植えている方は多いと思いますが、品種の違うものを何本か植えるのもおすすめです。

この記事を読んで、‘オレンジロケット’を育ててみようかなっ?て思ってもらえると嬉しいです。

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

▼おすすめの紅葉がきれいな低木

穂咲きナナカマド‘セム’とは?|特徴や育て方!