へレニウム・ダコタゴールドの育て方【一年草】

ヘレニウム・ダコタゴールドの花

一年草だけど、一度植えたらこぼれ種で毎年咲いてくれるヘレニウム・ダコタゴールド。

暑さに強く、春から晩秋まで休むことなく次々と花を咲かせます。

手がかからず丈夫で育てやすいので、初心者の方にもおすすめの一年草です。

今回はヘレニウム・ダコタゴールドの特徴や育て方をご紹介します。

ヘレニウム・ダコタゴールドの基本情報

ヘレニウム・ダコタゴールド

分類 非耐寒性一年草
キク科
ヘレニウム属
原産地 北アメリカ
学名 Helenium amarum
花色 明るい黄色
花の直径 3cm
花期 5〜11月
草丈 25〜35cm
葉張り 40cm
耐寒性 普通(マイナス7℃程度)
耐暑性 強い
日照 日向

ヘレニウム・ダコタゴールドの特徴

ヘレニウム・ダコタゴールドの花

黄色い花をこんもりと咲かせる

花は明るい黄色で、時期によってはレモンイエローに近いこともあります。

葉は細く明るい緑色で、大きな株になっても爽やかな印象です。

放任でもよく分枝し、草姿はこんもりとまとまります。

ヘレニウム・ダコタゴールド

こぼれ種から育った株

花期が長い

花期は春から晩秋までと長く、霜が降りるまで咲き続けます。

暑さに強く、真夏も花が休むことなく咲き続けます。

真夏も咲き続けるのは嬉しいですよね。

こぼれ種で増える

手がかからず丈夫で育てやすい一年草です。

こぼれ種で勝手に増えてくれるので、一度植えると毎年花が楽しめます。

栽培記録

我が家では何年も前に植えたヘレニウムが、こぼれ種で毎年花を咲かせています。

ヘレニウム・ダコタゴールドのこぼれ種

5月 こぼれ種が開花

ヘレニウム・ダコタゴールドの花

8月 ほったらかしでもこんもりした株になります

8月のヘレニウム・ダコタゴールド

8月下旬

晩秋のヘレニウム・ダコタゴールド

11月末

11月末になっても花がたくさん咲いています。

花がら摘みなど一切していませんが、花上がりが衰えることもなく花がらも気になりません。

ヘレニウム・ダコタゴールドは本当に手がかかりません。

ヘレニウム・ダコタゴールドの育て方

ヘレニウム・ダコタゴールド

初夏の庭から

栽培環境

日向から半日陰まで育ちます。

半日陰でも花が咲きますが、日当たりが良い方が花上がりが良くなります。

土質は選びませんが、水はけの良い土は生育が良いです。

水やり  

鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は降雨に任せます。

肥料

地植えの場合は肥料はほぼ不要です。

鉢植えの場合は、生育が悪い時のみ初夏と秋に緩効性化成肥料を与えます。

肥料を与えすぎると草姿が乱れたり倒れたりするので、肥料は控えめに。

ヘレニウム・ダコタゴールド

6月の庭から

植え付け 

ポット苗は冬を除けばいつでも植え付け可能です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、庭土に腐葉土を混ぜて水はけの良い環境を作ります。

手入れ 

手入れは不要で、花がら摘みをしなくても花は次々と咲きます。

草姿も自然にこんもりまとまります。

花が咲き終わると花びらは勝手に散って、ポンポンのような花芯が残り、やがて種をつけます。種がついても花上がりが衰えることはありません。

草姿が乱れたり、花がらが気になるときは、半分くらいの丈まで切り戻しましょう。しばらくすると再びこんもりと花を咲かせてくれます。

晩秋のヘレニウム・ダコタゴールド

11月末の庭から

夏越し

暑さに強いので特に対策はいりません。

冬越し

耐寒性は弱いという情報が多いですが、実際はそうでもありません。

我が家ではこぼれ種から育った小さな株が、マイナス7℃の寒さに耐えて冬を越し、春には花を咲かせています。

ヘレニウム・ダコタゴールドの花

真夏のヘレニウム・ダコタゴールド

増やし方

種まき、挿し木、こぼれ種で増やせます。

種まき

3月下旬から4月下旬が適期です。

挿し木

5月から6月が適期です。

こぼれ種

こぼれ種が良く発芽して、その年のうちに花を咲かせます。

発芽したこぼれ種を移植するときは、小苗のうちに根を切らないように植え替えてください。

病害虫

ほとんど見られません。

まとめ

  • 緑の細葉に明るい黄色の花を咲かせる一年草
  • 花期は春〜晩秋までと長く、夏の間も花が休まない
  • 花がら摘みや剪定は不要
  • 丈夫で手がかからない
  • こぼれ種でよく増える

▼こぼれ種で増える花

こぼれ種で増える植物おすすめ16選

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。