オルラヤ・ホワイトレースの特徴や育て方|【秋まき一年草】こぼれ種で増えます

オルラヤ・ホワイトレースの花

オルラヤ・ホワイトレースはセリ科の一年草。

清楚な白い花はどんな花とも相性が良く、バラの下草としても人気で、春の庭には欠かせない存在になっています。

こぼれ種で良く増え、一度植えると毎年楽しめます。丈夫で育て方も簡単なので、初心者にもおすすめです。

今回は、オルラヤ・ホワイトレースの特徴や育て方をご紹介します。

オルラヤ・ホワイトレースの基本情報

オルラヤ・ホワイトレースの花

5月下旬の庭

セリ科 オルレア属

耐寒性多年草(一年草扱い)

 

原産地   ヨーロッパ

学名    Orlaya grandiflora‘ white lace’

花色    白

花期    5〜6月

草丈    50〜60cm

耐寒性   強

耐暑性   やや弱い

日照    日向

オルラヤ・ホワイトレースの特徴

オルラヤの花

ロゼット状の株から長い花茎を伸ばして、白い小さな花をまとまって咲かせます。白いレースのような花はどんな植物とも相性が良く、薔薇の下草としても人気があります。切り花にもなります。

葉は細かい切れ込みがあり繊細な印象です。茎は自然と分枝し、手をかけなくてもたくさんの花を咲かせます。

高温多湿に弱く、夏越しが難しいため日本では一年草扱いですが、一度植えるとこぼれ種で増えて、毎年花を楽しめます。

オルラヤ・ホワイトレースの育て方

オルラヤ・ホワイトレースの花

6月の庭から

栽培環境

日当たりと水はけの良い環境を好みます。

過湿は苦手です。

水やり

鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷりと水やりをします。過湿は苦手なので水のやり過ぎに注意しましょう。

地植えの場合は、根付いた後は雨のみで大丈夫です。

肥料

多くの肥料を必要としません。植え付け時に元肥を入れておけば追肥は不要です。

肥料が多いと葉ばかり茂って、花つきが悪くなります。

オルラヤ・ホワイトレースの花

植え付け

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、庭土に腐葉土をすき込んで水はけの良い環境を作り、さらに緩効性化成肥料を少量混ぜ込みます。

オルラヤ・ホワイトレースは直根性で移植を嫌います。植え付ける時は、根を崩さず優しく植え付けてください。

手入れ

花が終わったら花茎を切り取ります。種をつけたい場合は、花期の後半に花を残しておいて種をつけさせましょう。

オルラヤ・ホワイトレースの花

夏越し

高温多湿に弱いので夏を越せずに枯れます。

冬越し

耐寒性は強いので特別な防寒対策は不要です。

病害虫

うどん粉病やアブラムシが発生することがあります。見つけ次第対処しましょう。

増やし方

種まきで増やすことができます。こぼれ種でも増えます。

花がらを摘まないでおくと種をつけるので、この種が茶色くなってカラカラに乾くまでそのままにしておきます。

カラカラに乾いたら、種をそのまま地面にパラパラまくか、採取しておいて9月〜10月にポットにまきます。ポットで発芽させた苗は、霜が降りるまでに定植しましょう。

オルラヤ・ホワイトレースのまとめ

オルラヤ・ホワイトレースの花

  • 春から初夏に白いレースのような花を咲かせる
  • どんな植物とも合わせやすい
  • 切り花に使える
  • 日当たりを好む
  • 高温多湿に弱いので一年草扱い
  • こぼれ種で良く増える
  • 丈夫で育てやすい

オルラヤの栽培記録

3月中旬にポット苗を植え付けました。

4月下旬には草丈60cmに成長し、つぼみがたくさん上がってきました。もうすぐ咲きそうです。

庭のオルラヤ

上の写真からひと月後の5月下旬、大株に育って花をたくさん咲かせています。ボリュームがあって華やかです。

オルラヤ・ホワイトレースの花

とても分枝が良いので、放っておいてもこんなに立派な株になりますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。