フロックス・クリームブリュレの育て方【一年草】

フロックス・クリームブリュレの花

フロックス・クリームブリュレは一年草タイプのフロックス。

春から夏にかけてクリーム色の花を咲かせます。クリーム色の花色には個体差があり、ひと株の中でも微妙に色味の違った花が咲くのがユニークです。

ふわっとした草姿も魅力です。(少々暴れ気味ですが・・・)

今回はフロックス・クリームブリュレの特徴や育て方をご紹介します。

フロックス・クリームブリュレの基本情報

ハナシノブ科 フロックス属

半耐寒性一年草

 

原産地  北アメリカ

学名   Phlox drummondii‘CremeBrulee’ 

花色   クリーム色(個体差あり)

花期   5〜8月

草丈   25〜40cm

耐寒性  やや弱い

耐暑性  やや弱い

日照   日向

フロックス・クリームブリュレの特徴

フロックス・クリームブリュレの花

6月初旬のフロックス・クリームブリュレ

フロックスには一年草と多年草の品種がありますが、クリームブリュレはドラモンディ種で一年草です。

花色は優しいクリーム色で、ひと株の中にも色幅があり、紫色のかすれ模様が入った花も混ざります。気温が高くなると、全ての花が薄いクリーム色になります。

草姿はよく分枝して、ふんわりとした株になります。(草姿が暴れやすい)

種ができると枯れる、夏までの一年草です。

フロックス・クリームブリュレの育て方

フロックス・クリームブリュレの花

6月下旬 草姿がかなり暴れてます

栽培環境

日当たりと、水はけの良い肥沃な土壌を好みます。

高温多湿に弱いので風通しよく育てましょう。

水やり

鉢植えの場合は、用土の表面が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、雨のみで大丈夫です。

植え付け・植え替え

植え付け適期は3月〜5月です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、植え付け場所の水はけが悪いようなら腐葉土を混ぜ込み、水はけの良い環境を作ります。さらに元肥として緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。

フロックス・クリームブリュレの花

8月 花色が薄くなった

肥料

どちらかというと肥料を好む植物です。

生育期の3月〜6月は緩効性化成肥料を定期的に置き肥します。

手入れ

種をつけると株が弱るので、咲き終わった花がらは摘み取ります。

こまめに花がらを摘むと、長期間にわたって花を咲かせてくれます。

草丈が15cmくらいの時に枝先を切ると、枝数が増え株のボリュームが増して、花をたくさん咲かせます。

夏越し

高温多湿に弱いので夏越しは難しいです。

冷涼な地域では夏越し可能で、秋にも花を咲かせます。

優しいクリーム色のフロックス・クリームブリュレの花

6月下旬

病害虫

病気

うどん粉病にかかる確率がかなり高いです。

うどん粉病は早めの対処が大切です。被害が小さいうちは、うどん粉病にかかった葉を取り除き、様子を見てください。それでも広がるようなら、殺菌剤を散布します。

害虫

アブラムシやハモグリバエが発生することがあります。

アブラムシは見つけしだい薬剤を散布するなどして駆除してください。

ハモグリバエは発生すると、葉に1〜2㎜幅の白いスジが残ります。名前の通り、葉の中に潜って葉を食べながら移動して行き、食害されたところは白くなります。

白いスジの先に黒い虫がいるので、虫を潰すか葉ごと処分するのが簡単で確実です。

放っておくと被害がどんどん増えるので、早めに駆除しましょう。

増やし方

種まきで増やせます。

適期は春(3〜4月)か秋(9〜10月)です。

春は霜の心配がなくなってから種まきしましょう。

秋に種まきした場合は、苗を霜に当てないように防寒しましょう。

まとめ

フロックス・クリームブリュレの花

8月のクリームブリュレの花

  • フロックス・クリームブリュレは一年草
  • クリーム色の花色には個体差がある
  • 草姿はふんわりと育つ
  • 日当たりの良い場所、水はけの良い肥沃な土を好む
  • 高温多湿に弱い
  • うどん粉病にかかりやすい

最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。