プリペット(リガストラム)の育て方|人気の低木|生垣にもおすすめ

プリペット・レモン&ライム

プリペット(リガストラム)という樹木をご存知ですか?

葉色が美しく、成長が早く、刈り込みにも耐え、育てやすい常緑低木です。

主に流通する品種は、レモン&ライム、オーレア、シルバープリペットの3品種。

小さな葉は軽やかで近年とても人気があります。

今回はプリペット(リガストラム)の特徴や育て方をご紹介します。

 

プリペットの基本情報

モクセイ科 イボタノキ属  原産国 中国・ヨーロッパ
半常緑〜常緑低木 

 

学名   Ligustrum  sinense
別名   セイヨウイボタノキ
花色   白
花期   5〜6月

耐寒性  強(−15度)

耐暑性  強
草丈   2〜3m (品種によって差がある)
日照   日向〜半日陰

プリぺットの特徴

プリペット・レモン&ライム

爽やかな葉色の品種 レモン&ライム

葉は小さく軽やかな印象

細い枝に小さな葉が密集するように生え、放射状に枝を伸ばして成長します。

葉が薄くて小さいので軽やかな印象の低木です。

刈り込まずに放任で育てれば野趣あふれる姿になり、洋風の庭に良く似合います。

成長が早く生垣にも使える

成長がとても早く細かい枝を密につけるので、刈り込んで生垣に仕立てることもできます。

葉の色にバリエーションがある

緑葉の基本種の他に、ブルーがかった緑葉に白の斑が入る「シルバープリペット」、ライムグリーンの葉にレモン色の斑が入る「レモン&ライム」、緑葉にクリーム色の斑が入る「オーレア」があります。

どの品種も洋風の庭によく似合います。

開花したシルバープリペット

白い斑入りのシルバープリペット

初夏に白い花を咲かせる

初夏に4ミリほどの白い花が穂状に咲きます。小さいので鑑賞価値は低いですが、逆に花が目立たないところが私は好きです。

虫がつきやすい

ハマキ虫やイモ虫、蛾の幼虫が春と秋にかなりの確率で発生します。

我が家では必ずと言っていいほど被害に遭います。

虫が苦手な方にはプリペットはおすすめできません。

プリペットの育て方

プリペット・レモン&ライム

栽培環境

水はけの良い日向〜半日陰で育てます。

西日が当たるような環境でも問題なく育ちます。

斑入りの品種は西日で葉焼けすることもありません。

水やり

成長が早いので基本的には地植えにします。植え付けてから根が張るまでは乾かさないようにしますが、根が張れば降雨に任せて大丈夫です。夏に乾燥が続くような時は水やりします。

肥料

基本的には必要ありませんが、葉が少なくなってきたと感じたら、適宜有機肥料を与えましょう。

植え付け

真夏と真冬を避けた、春か秋の暖かい日に行います。植え付け後はたっぷりと水を与えます。

プリペット・レモン&ライム

手入れ

自然樹形で育てる場合は邪魔になる枝はその都度切ります。

生垣にしたいときは、はみ出した枝をこまめに刈り込みます。成長が早いので、最低でも年に2〜3回は刈り込まないとボサボサになってしまいます。刈り込みすぎてもすぐに新しい枝が生えるので、気を使わずに刈り込んで大丈夫です。

斑入りの品種は先祖返りして斑の入らない枝が生えることがあります。斑がなくなった枝は根元から切ってしまいましょう。放っておくと緑葉の枝が増えてしまいます。

夏越し

暑さに強いので特別な対策は不要です。

冬越し

寒さにはあまり強くなく、冬は葉が落ちて少なくなりますが心配はいりません。

春になればまた芽吹いてきます。

病害虫

ハマキ虫やイモ虫、蛾の幼虫が春と秋にかなりの確率で発生します。

放っておくと葉を食い荒らされて大変なことになってしまうので、見つけ次第駆除します。

葉っぱのない枝や、地面に落ちた黒いフンを見つけたら、葉を裏から良く観察してみてください。虫がいるはずです。大きな虫は見つけやすいので、割り箸などで剥がして捨てます。

葉は食べられているのに虫が見つからない時は、小さな芋虫がいることが多いです。そんな時には殺虫剤で駆除します。虫は柔らかい葉が好きなので葉先のあたりに集中的に殺虫剤を撒きます。

一般的に風通しの悪い場所の方が発生しやすいようです。

増やし方

6〜7月に挿し木で増やせます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。