ルドベキア・ヘンリーアイラーズの育て方【耐寒性多年草】

ルドベキア・ヘンリーアイラーズ の花

ルドベキア・ヘンリーアイラーズは多年草タイプのルドベキア。

細い筒状の花弁が個性的で、雰囲気があります。

夏の暑さと乾燥に強く、花つき花もちが良く、夏から秋にかけて次々と花を咲かせます。

とても強健で育てやすい多年草です。

我が家のヘンリーアイラーズは、今日も西日が当たる庭で元気に花を咲かせていますよ♪

この記事では、ルドベキア・ヘンリーアイラーズを紹介します。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの基本情報

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの花

分類 耐寒性多年草(冬季落葉種)
キク科
ルドベキア属
原産地 中央アメリカ
学名 Rudbeckia subtomentosa ‘Henly Eilers’
別名 サブトメントーサ、ルドベッキア
花色 黄色
花期 7月〜9月
草丈 120〜150cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い
日照 日向

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの特徴

ルドベキア・ヘンリーアイラーズ

7月の庭 西日が当たる花壇で元気に花を咲かせています

ルドベキア・ヘンリーアイラーズは、強健な野生種のルドベキア『サブトメントーサ』の変異種なのでとても丈夫です。

暑さや寒さ、乾燥にも強く、真夏に西日が当たる場所でも元気に花を咲かせます。ひとつの花が長い間咲き、切り花にしても長く楽しめます。

花は黄色で、細い筒状の花弁がユニーク。黄色は目立つ色ですが、花弁が細いので重い印象にならず、他の植物とよく馴染み、庭で使いやすい品種です。

*我が家ではコバルトセージやブロンズフェンネルと合わせてみました。とても良い感じでしたよ♪

丈夫で手がかからず、初心者にも育てやすいと思います。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの育て方

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの花

9月の庭 青い花はコバルトセージ

栽培環境

日当たりの良い場所、水はけの良い土壌を好みます。

暑さと乾燥に強く、西日が当たる場所でも問題なく育ちます。

逆に日陰や水分が多い場所では徒長したり、倒れたり、花が減ったりと上手く育ちません。

草丈が高くなるので地植え向きです。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの花

つぼみも可愛い

水やり

乾燥気味に育てます。

地植えでは水やりは降雨に任せます。
夏場に何日も雨が降らず、乾燥で葉が傷むようなら水やりします。(下葉がチリチリするのは、乾燥しすぎのサインです。)

肥料

植え付け時以外は、肥料は不要です。

生育が悪い時のみ、春か秋に緩効性化成肥料を少量与えてください。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの花

7月の庭から

植え付け・植え替え

適期は3月〜6月と9月〜11月です。

植え付け

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土を混ぜ込んで水はけの良い環境を作ります。さらに少量の緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。

植え替え

大株になると生育が衰えてくるので、地植えの株は数年に一度掘り上げて、株分けし植え替えます。

手入れ

咲き終わった花茎は切り取ります。

花弁が散った後の茶色い花芯も可愛いのですが、夏の間は種をつけさせない方が株が弱らず元気に育ちます。

花期の終わり頃に、花がらを摘まずに茶色の花芯を楽しむのも良いですね。

最後は種取りして種まきで増やす事もできます。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズの花

8月の庭から

夏越し

強く乾燥すると葉が傷むので、何日も雨が降らないような時は水やりしてください。

暑さには強いので対策は不要です。

冬越し

冬に地上部が枯れたら地際で切り戻します。

寒さには強いので対策なしで冬越し可能です。

ルドベキア・ヘンリーアイラーズ

病害虫

ほとんど見られません。

増やし方

種まき、株分け、挿し木で増やせます。

種まきは3月と、9月〜10月に行います。

株分けは春と秋、挿し木は5月〜6月が適期になります。

まとめ

  • 細い筒状の花弁が個性的な多年草タイプのルドベキア
  • 大きくなるので地植え向き
  • 花あがり、花もちがとても良い
  • 初夏から秋まで次々と花を咲かせる
  • 夏の暑さ乾燥に強く、西日にも耐える
  • 日当たりと水はけの良い場所で乾燥気味に育てる
  • 手がかからず初心者にも育てやすい

最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。