サルビア・ヌタンスの特徴や育て方|個性的な花姿のサルビア【耐寒性多年草】

サルビア・ヌタンス

サルビア・ヌタンスは個性的な花姿のサルビア。

初夏になると花茎を1mくらいまで立ち上げ、青紫の花を垂れ下がるように咲かせます。

サルビア・ヌタンスはヨーロッパでは自生している原種サルビアですが、国内では近年になって流通が始まったばかりで、まだ珍しい品種です。

今回は、ユニークな花姿のサルビア・ヌタンスの育て方をご紹介します。

サルビア・ヌタンスの基本情報

サルビア・ヌタンス

シソ科   サルビア属

耐寒性多年草 (冬季半常緑〜落葉)

 

原産地  ヨーロッパ(主な自生地)

学名   Salvia nutans

別名   ヌーディングセージ

花色   青紫

花期   初夏〜晩秋

草丈   80〜100cm前後

株張り  40〜60cm 

耐寒性  強い(−20℃前後)

耐暑性  強い(高温多湿はやや苦手)

日照   日向〜半日陰

サルビア・ヌタンスの特徴

うなだれたように咲くサルビア・ヌタンスの花

5月 庭のサルビア・ヌタンス

サルビア・ヌタンスは東ヨーロッパからシベリアにかけて自生している原種のサルビア。花上がりがよく、暑さ寒さに強く育てやすい多年草タイプのサルビアです。初夏から晩秋にかけて花を咲かせます。

サルビア・ヌタンスは、花の咲かせ方がとてもユニークです。低く茂った株の中から花茎を1m近くまで伸ばし、青紫の花穂を垂れ下がるように咲かせます。

ヌタンスはラテン語でうなずくという意味で、花が咲く様子はうなずいているように見えます。

高い位置で花を咲かせるので、花壇の背景で活躍します。霜の降りない地方では常緑で越冬します。

 

サルビア・ヌタンスの育て方

サルビアヌタンスの花

5月中旬の庭から

栽培環境

日当たりと水はけの良い土壌を好み、高温多湿はやや苦手です。

花茎が長くのびるので花壇の背景で活躍しますが、風通しには気をつけましょう。

水やり

鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、根付いてしまえば降雨のみで大丈夫です。

肥料

植え付け時に元肥として緩効性化成肥料を施しておけば、その後の肥料はほぼ不要です。

生育が思わしくない時のみ、春か秋に緩効性化成肥料を与えます。

サルビア・ヌタンス

咲き始めのヌタンス

植え付け

植え付け適期は春と秋です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、用土に腐葉土を混ぜ込み水はけの良い環境を作ります。さらに元肥として緩効性化成肥料を少量混ぜ込みます。

植え替え

植え替え適期は春です。

鉢植えの場合は、根詰まりするようならひと回り大きい鉢に植え替えるか、株分けします。

地植えの場合は、植え替えの必要はありません。

手入れ

終わった花がらは花茎の元から切り取り、枯れ葉は取り除きます。

夏越し

初夏に咲いた花は切り戻して、夏の間は株を休ませると晩秋まで繰り返し咲きます。

高温多湿はやや苦手なので、地植えの場合は周囲の風通しを良くしておきましょう。

冬越し

耐寒性は強いので、特別な防寒対策は必要ありません。

サルビア・ヌタンスの花

5月の庭から

病害虫

病気はほとんど見られません。

害虫もつきにくいですが、我が家では花茎がチュウレンジハバチの被害にあって、折れてしまいました。花茎が上がってきたら、気をつけてくださいね。

増やし方

種まき、株分けで増やせます。

苗を手に入れるには?

サルビア・ヌタンスは流通量が少なく、園芸店などではなかなか見かけることがありません。ネット通販で探すのがおすすめです。

私は『おぎはら植物園』さんで手に入れました。苗が流通する時期は春と秋です。人気品種ですぐに売り切れになってしまうので、育ててみたい方は見つけたら迷わず手に入れてくださいね。

▼楽天市場のおぎはら植物園はこちらから

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。