シレネ ガリカの特徴や育て方|増やし方も

シレネ・ガリカ クィーンクエベルネラ

シレネ ガリカは赤褐色のスポットが入った可愛い小さな花を咲かせる多年草。

花上がりがとても良く、満開の様子はリバティープリントの小花のようで目を引きます。

性質は丈夫で、自然とこんもりとした株になるので手がかかりません。

今回は、シレネ ガリカの特徴と育て方をご紹介します。

シレネ ガリカの基本情報

シレネ・ガリカ 

5月中旬の庭 花がどんどん咲いてきました

ナデシコ科  マンテマ属

耐寒性多年草(暖地では一年草扱い)

 

原産地   ヨーロッパ

学名    Silene gallica ver.quinquevulnera

花期    4月中旬〜7月中旬

花色    白に赤褐色のスポット 

草丈    30〜45cm      

耐寒性   強い

耐暑性   強い

日照    日向〜やや半日陰

 

シレネ ガリカの特徴

シレネ・ガリカの花

小さいけれど個性的な花

シレネ ガリカは、ナデシコ科の多年草。

春から夏にかけて5㎜ほどの小さな花をたくさん咲かせます。花は白に赤褐色のスポットが入り、個性的でとても可愛いです。

分枝がとても良く、放任でもこんもりと茂ってくれます。生育は旺盛で環境が合うと大株になります。(我が家のガリカは草丈50cm、葉張り50cmくらいの株になっています。)

シレネ ガリカは、耐寒性が強く常緑で冬を越します。ただし、高温多湿は苦手なので、暖地では一年草扱いになる場合もあります。

短命な多年草ですが、一度植えれば、種がこぼれて、どこからともなく毎年咲いてくる花です。

シレネ ガリカの育て方

大きな株に育ったシレネ・ガリカ

5月中旬 咲き始めの頃

栽培環境

日向〜やや半日陰の水はけの良い、やや乾燥気味の環境を好みます。ジメジメした環境ではうまく育ちません。

西日が当たる場所は避けた方が良いです。

水やり

鉢植えの場合は、用土が乾いたら鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水やりをしましょう。

地植えの場合は、根付いてしまえば降雨に任せますが、乾燥してしおれるようなら水やりをしましょう。

肥料

鉢植えの場合は、春と秋に緩効性化成肥料を置き肥します。

地植えの場合は、肥料は不要です。

シレネ・ガリカ クィーンクエベルネラ

植え付け

植え付けの適期は春と秋です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土や堆肥、緩効性化成肥料を混ぜ込みます。(土壌が酸性に傾いているようなら、苦土石灰を混ぜ込んで10日ほど寝かせてから植え付けます。)

手入れ

花は花茎の下から上へと次々に咲いていきます。先端の花まで咲き終わったら、花茎の根元で切り取ります。

花の時期が終わったら、3分の1くらいの丈まで切り戻しておきましょう。

シレネ・ガリカ

5月下旬の庭

夏越し

高温多湿は苦手なので、暖地以外でも夏越しが難しいことが多いです。

分枝が良く、こんもりと茂るので、夏に蒸れて枯れることがあります。無理に夏越しさせようとせず、一年草として扱う方が気が楽です。

冬越し

寒さには強いので特別な防寒対策は不要です。

たくさんの花を咲かせるシレネ・ガリカ 

5月下旬 次々と花が咲いて賑やかになってきた

病害虫

特にはみられません。

増やし方

種まきで増やせます。種まきの適期は9月中旬から10月です。

こぼれ種でも良く増えます。

まとめ

  • 春から夏にかけて5㎜ほどの小花をたくさん咲かせる
  • 花は白に赤褐色のスポットが入る
  • 日向〜やや半日陰の水はけの良い、乾燥気味の環境を好む
  • 西日が当たる場所は避けたい
  • 短命な多年草だが、一度植えればこぼれ種で毎年咲く

シレネ ガリカは庭では脇役的な存在ですが、花がとても可愛いらしく丈夫で育てやすいのが魅力です。切り花にしてもなかなか良い感じですよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

 

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。