パンジー・ビオラの特徴や育て方|冬の間も花が咲き続ける一年草はこれしかない

ワイン色のビオラの花

パンジー・ビオラは秋から春まで花を咲かせる一年草。 

冬も花を咲かせる一年草は他にもありますが

霜が頻繁に降りる地域で

冬に花が咲くのはパンジー・ビオラしかない!

と言っても過言ではありません。

今回はパンジー・ビオラの特徴や育て方をご紹介します。

パンジー・ビオラの基本情報

学名 Viola
科名・属名 スミレ科 スミレ属
園芸分類 耐寒性一年草
原産地 ヨーロッパ

パンジー・ビオラの特徴

薄紫のビオラの花

ビオラ 「ふじいろももか」

パンジー・ビオラは、スミレ科の一年草。秋から春まで長期間にわたって咲き続けます。寒さに強く、花の少ない冬に開花するので人気の植物です。

パンジー・ビオラは鉢植え、地植えの両方に適していて、寒さに強く霜が降りても大丈夫。霜が降りてクタッとなっていてもお日様にあたれば復活してくれます。日当たりが良い環境で育てれば冬の間も花を咲かせます。

冬のビオラ

ミステリアスな色合いのビオラ

近年、品種改良によって、フリンジ咲きやバイカラー咲き、丸い花びら、うさぎの耳のような細長い花びら、花の大きさが1cmほどの極小輪など、様々なパンジー・ビオラがあります。

花色も多彩で、ひと言では表せないようなミステリアスな色の品種もあります。

ブラックビオラの花

黒に近い濃い紫のビオラ

毎年新しい品種が発売されるので、「今年はどれを植えようかな?」と、迷うのもガーデナーの秋の楽しみになっています。

パンジーとビオラは何が違うの?と良く聞かれますが、そもそもパンジーとビオラは、ヨーロッパ各地に自生するビオラ属の野生種を何種類もかけ合わせて作り出されたものなので、植物学的には同じものです。

現在は花の大きさが4cmまでのものをビオラ、5cm以上のものをパンジー、と大きさで区別していますが、その基準も曖昧になっています。

パンジー・ビオラの基本データ

2色咲きが可愛いビオラ

ビオラ 「ピエナ・ラベンダーマジック」

花期 10〜5月
花色 白、黄、オレンジ、ピンク、ブルー、紫、ワイン、黒など
草丈 15〜30cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
日照 日向

パンジー・ビオラの育て方

ビオラ・フロステッドチョコレート

ビオラ 「フロステッドチョコレート」

栽培環境

日当たりと水はけの良い土壌を好みます。

半日陰でも花を咲かせますが、日当たりが良いほど花上がりは良いです。

水やり 

<適湿を好みます>

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。

庭植えの場合は、根付いてしまえば基本的に水やりは不要です。土が乾いて葉が萎れているようなときは水やりをしましょう。

真冬は生育が緩慢になるので土が乾きにくくなります。天候や置き場所にもよりますが、水やりの頻度は1週間から10日に1度くらいになります。

<水やりは午前中に>

水やりは午前中にすませましょう。午後の水やりは株が傷んだり病気の原因になります。

<春は水切れに注意>

大きくなった株を水切れさせると、株が倒れて草姿が乱れ、水をあげても元の姿に戻らなくなることがあります。暖かくなったら水切れに注意しましょう。

ワイン色のビオラの花

ビオラ 「フローラルパワー・プラムアンティーク」

植え付け 

春と秋に植え付けできますが、苗の流通量は春が圧倒的に多いです。

秋の植え付けは10月下旬から11月中旬が最適です。本格的な寒さが来るまでに根を張らせ株を大きくしておくと冬の花数が多くなります。

真冬に植え付けても枯れることはありませんが、成長が緩慢になるので株は大きくならず、花もあまり咲きません。

用土

鉢植えの場合は、パンジー・ビオラの専用土もありますが、市販の草花用培養土でも問題なく育ちます。

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土を混ぜ込み水はけの良い土を作り、さらに元肥として緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。

手入れ 

花がらはこまめに摘みとりましょう。

次々と花を咲かせるために花がら摘みは欠かせません。花がらを摘むときは花茎の根元から摘み取りましょう。

花だけ摘んでもかまいませんが、時間が経つにつれて残した花茎が黄色くなって見苦しくなります。  

ビオラの花

ビオラ 「あいシリーズ・ゆうちゃん」

増やし方

種まきで増やせます。

こぼれ種でも良く増えます。

病害虫   

 
暖かくなるとアブラムシやハダニが発生しやすいので注意しましょう。

アブラムシは花茎や若い葉につきやすいので、そこを気にかけてあげると早期に見つかります。

ハダニは葉裏に寄生して汁を吸うので、葉がかすれたように白っぽくなります。

どちらも大量に発生すると植物が弱ったり、枯れたりするので見つけ次第駆除しましょう。

▼ベニカナチュラルスプレーは3つの天然成分が原料の殺菌殺虫剤。使用回数制限なしで使えるのでおすすめです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。