リナリア(姫金魚草)は豊富な花色と花上がりの良さが人気の春の一年草。
早春の庭を賑やかに彩ってくれます。
価格が安く流通量も多いので、手に入れやすいのも嬉しいですね。
一度植えるとこぼれ種で増えて、毎年楽しむことができますよ。
この記事では一年草のリナリアの育て方を紹介します。
こんな方におすすめの記事です
- リナリアを育てたい
- 花期の長い一年草を知りたい
- 花色の多い一年草を知りたい
- こぼれ種で増える一年草を知りたい
もくじ
リナリア(姫金魚草)の基本情報
ゴマノハグサ科 ウンラン属
一年草(秋まき)
学名 Linaria
別名 姫金魚草
花色 白 黄色 ピンク 青紫 紫 赤 オレンジ
花期 12月中旬と3月〜6月
草丈 20〜50cm(矮性種と高性種があります)
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
日照 日向
リナリア(姫金魚草)の特徴
花色が豊富
白、黄色、オレンジ、ピンク、ワイン、紫など花色が豊富です。
丈夫で育てやすい
柔らかくて細い葉をしていますが、見た目より丈夫です。
日当たりと水はけに気を付ければ、初心者でも簡単に育てることができます。
寄せ植えに適している
花つきの良さと、花期の長さ、花色が豊富なことから寄せ植えにも適しています。
こぼれ種で増える
一度植えると、こぼれ種が発芽して初冬や春に花を咲かせます。
発芽した芽はリナリアの特徴的な葉をしているのですぐわかりますよ。
リナリア(姫金魚草)の育て方
栽培環境
日当たりが良い場所で、水はけの良い土で育てます。
湿り気が多い土、乾きにくい土などは徒長したり、病気にかかりやすくなります。
水やり
過湿を嫌うので乾燥気味に管理します。
鉢植えは土が乾いてからたっぷりと与えます。
地植えは降雨に任せます。
肥料
リナリアは多くの肥料を必要としません。
植え付け時に元肥として緩効性化成肥料を施します。
その後の肥料は必要はありません。
植え付け
植え付けは春と秋が適期です。
秋に植え付ける場合は、本格的な寒さがやって来るまでに植え付けます。
(植え付けが遅くなると、根が張らず寒さで傷みやすくなります。)
寒冷地では春に植え付けるのがおすすめです。
鉢植えの場合
市販の草花用培養土で問題なく育ちます。
地植えの場合
掘り上げた土に腐葉土を混ぜ込み、水はけの良い環境を作って植えつけます。
植え替え
一年草なので植え替えの必要はありません。
植え替えるなら、大きくならないうちに植え替えた方がその後の管理が楽です。
手入れ
花は花茎の下から上へと咲き上がっていきます。
先端まで咲き終わったら花茎の付け根で切り戻します。
花がひと通り咲き終わったら草丈の3分の2くらいの所で切り戻すと、2〜3週間でまた咲き始めます。
冬越し
寒さには強いですが霜に当たると葉が傷みます。
霜が降りる地域では鉢植えは軒下に移動します。
庭植えの場合は軽い霜なら耐えますが、強い霜に当たると枯れることがあります。
株元を腐葉土で覆ったり、夜は不織布(保温性と通気性がある)をかけると霜から守ることができます。
病害虫
病気
苗が小さい頃に急に枯れることがあります。
これは苗立ち枯れ病と言って、土が過湿の時に発生しやすくなります。
病気にかかるのを防ぐためにも、リナリアは過湿にならないように乾燥気味に育てます。
害虫
気温が上がる頃にアブラムシが発生することがあります。
アブラムシは茎の先によく発生します。
アブラムシを見つけたら早めに駆除してください。
増やし方
種まき・こぼれ種
リナリアは秋まきの一年草です。
適期は9月下旬〜10月です。
寒くなるまでにしっかりと根を張らせると冬越しが容易になります。
こぼれ種でもよく増えます。
リナリアは花色が多いので、誰でも好きな色が見つかると思います。
こぼれ種で発芽するので一度植えると毎年楽しめますよ。
早春には苗が店先に並ぶのでぜひ植えてみてください。
▼多年草のリナリアはこちらの記事をどうぞ
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事が皆さんのお役に立てると幸いです。