ヤブラン(リリオペ)の育て方|丈夫な常緑多年草|グランドカバーにも

花を咲かせたヤブラン

ヤブラン(リリオペ)は日本各地に自生する常緑性の多年草。

和風庭園などの下草によく用いられている植物で、晩夏から秋にかけて穂状に花を咲かせます。

とても丈夫で、どんな環境でも育つので使い勝手が良いです。

斑入り品種は明るい印象で、洋風の庭にも馴染みます。

今回はヤブラン(リリオペ)の育て方をご紹介します。

ヤブラン(リリオペ)の基本情報

薄紫の花を咲かせたヤブラン

9月の庭から

キジカクシ科 ヤブラン属

耐寒性/常緑多年草

 

原産地   東アジア

学名    Liriope muscari

別名    リリオペ

花色    青紫

花期    8月〜10月

草丈    40cm前後

耐寒性   強い

耐暑性   強い

日照    日向〜日陰

ヤブラン(リリオペ)の特徴

花を咲かせたヤブラン

9月の庭から

ヤブランは日本各地の山林の藪に自生する常緑性の多年草。

暑さ寒さに強く、日向〜日陰まで場所を選ばず幅広い環境に適応します。

そのうえ病害虫もほとんど見られません。

ほぼ一年中同じ草姿なのでグランドカバーにおすすめです。

晩夏〜秋にかけて青紫の小さな花を穂状に咲かせ、花後には紫黒色の実をつけます。

葉に黄色い斑や白の斑が入る斑入り品種もよく流通しています。斑入り品種は明るい印象で、シャードガーデンや洋風の庭にもおすすめです。

ヤブラン(リリオペ)の育て方

斑入りヤブラン

8月の庭 黄色の斑入りが美しいヤブラン

栽培環境

半日陰の場所が最も適していますが、日向〜日陰まで場所を選ばず幅広い環境に適応します。

やや湿った環境を好みますが、根が張れば乾燥にも耐えます。

日向では花がたくさん咲きますが、日当たりが良すぎると葉焼けすることがあります。

水やり

鉢植えの場合は、用土が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、根付いてしまえば降雨に任せます。

肥料

鉢植えは春と秋に緩効性化成肥料を与えます。

地植えは肥料はほぼ不要です。

斑入りヤブラン

9月の庭から

植え付け・植え替え

適期は3〜6月と9〜11月です。

植え付け

土質はあまり選びませんが、水はけが良い土壌が理想的です。

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、掘り上げた土に腐葉土や堆肥などを混ぜ込んでおくと、その後の生育が良くなります。

植え替え

鉢植えの場合は、鉢底穴から根がのぞくようになったら、ひと回り大きな鉢に植え替えるか、株分けします。

地植えの場合は、5〜6年は植えっぱなしで大丈夫です。

手入れ

咲き終わった花がらは摘み取ります。

実を楽しみたい場合はそのままにしておきます。

葉が傷んで見苦しい時は、株元で切り戻しておけば新芽が出てきます。

春の芽吹き前に(3月初旬ごろ)株元で切り戻しておくと、古い葉の整理ができて、春には綺麗に新芽が出そろいます。

ヤブラン

8月の庭 春に株分けしたヤブランが花を咲かせている

夏越し

暑さには強いので対策は不要です。

冬越し

寒さには強いので対策は不要です。

春の芽吹き前に(3月初旬ごろ)株元で切り戻しておくと、古い葉の整理ができて、春には綺麗に新芽が出そろいます。

ヤブランの新芽

4月の庭 ヤブランの新芽

病害虫

特には見られません。

増やし方

春に株分けで増やせます。

3〜5芽くらいずつに分けて、新しい土で植え付けます。

まとめ

斑入りヤブラン

  • 日向から日陰まで幅広い環境に対応する常緑多年草
  • 晩夏から秋に小さな花を穂状に咲かせる
  • ほぼ一年中草姿が変わらず、丈夫で育てやすい
  • グランドカバーに最適

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。