宿根ネメシアは花色が豊富で、四季咲き性が強い半耐寒性多年草。花つきも良く近年人気の植物です。草丈20〜30cmとコンパクトなので寄せ植えにもおすすめです。
名前に宿根とついていますが、短命で2〜3年で枯れるのが一般的です。品種改良で性質が強くなったと言われますが、夏越しや冬越し、灰色かび病には注意が必要です。
今回は宿根ネメシアの特徴や育て方をご紹介します。
もくじ
宿根ネメシアの基本情報

ネメシア・ピーチグレープ 9月の庭から
学名 | Nemesia |
科名・属名 | ゴマノハグサ科ネメシア属 |
園芸分類 | 半耐寒性/ 多年草 |
原産地 | 南アフリカ |
花期 | 10月〜6月(3℃以上あると冬も咲く) |
花色 | 白、クリーム、黄色、ピンク、紫、褐色など |
草丈 | 20〜30cm |
耐寒性 | 普通(−3度まで) |
耐暑性 | やや弱い |
日照 | 日向(夏は半日陰) |
宿根ネメシアの特徴
宿根ネメシアは花色が豊富です。ひとつの花に2色以上の色をつける魅力的な品種もあります。
四季咲き性が強く、最低気温が3度以上あれば花を咲かせますが、高温多湿は苦手なので暑い時期は咲きません。
大きくなっても草丈20〜30cmなので、寄せ植えで長く楽しむことができます。
*我が家では1月6日現在、鉢植えのネメシアが咲いています。私の住む地方は真冬の最高気温は3〜8度あります。夜は外気温がマイナスになるので、玄関に取り込んでいます。
宿根ネメシアの育て方

1月 ネメシア・ミッドナイトブルーの花
栽培環境
日当たりと水はけの良い環境を好みます。
多湿に弱いので、地植えより鉢植え向きです。春と秋は日当たりが良い場所、夏は半日陰になる場所で育てます。
雨にあたると灰色カビ病にかかりやすくなるので、雨がかからない軒下が理想的です。
水やり
宿根ネメシアは多湿を嫌います。
水やりは、葉に水がかからないように株元の土にあげましょう。
鉢植えは土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。
地植えは降雨に任せます。
肥料
鉢植えの場合、開花している間は薄めの液体肥料を2週間に1度くらい与えます。
地植えの場合は肥料は不要です。

ネメシア・ミッドナイトブルー
植え付け・植え替え
3〜4月と9〜10月が適期です。
用土は市販の草花用培養土で問題なく育ちます。
植え付けの際には株元にココヤシファイバーを敷いておくのがおすすめです。ココヤシファイバーが水やりの際の土の跳ね返りを防ぎ、灰色かび病の予防になります。
▼あわせて読みたい
手入れ
咲き終わった花がらはこまめに摘み取り、花茎は脇芽の上で切り取ります。
散った花びらを放置すると灰色かび病の発生源になります。
花がひと通り咲き終わったら、草丈の2分の1くらいの高さで切り戻すと、脇芽が伸びて再び開花します。
夏越し
6月ごろに、草丈の2分の1くらいで切り戻して、雨が当たらない風通しの良い半日陰に移動します。
水やりは乾燥気味に管理します。
冬越し
寒さにはあまり強くないです。
冬は南向きの軒下など暖かい場所に移動し、夜間は不織布をかけます。夜の気温が−3度より下がるときは、室内(玄関など)に取り込むのが安心です。
寒冷地では対策をしても戸外で冬を越すのは難しいでしょう。冬の間は室内で育てましょう。

ネメシア・ピーチグレープ
病気
灰色かび病にかかりやすいです。
灰色かび病は宿根ネメシアに発生しやすく、真夏と真冬以外の時期に多くみられます。
初期症状では花や葉にシミのような斑点が現れます。進行すると葉茎が溶けるように腐り、灰色のかびで覆われます。
灰色かび病を防ぐためには普段からの予防(風通しの確保、花がら摘み)が大切です。発生してしまったら傷んだ部分は切り取り、株が混み合っているようなら切り戻して、風通しの良い場所で乾燥気味に管理しましょう。
害虫
アブラムシやハダニが見られます。見つけ次第駆除しましょう。
増やし方
種まき:適期は10月です。
挿し木:適期は5〜6月と9〜10月です。 発根が良いので挿し木は簡単です。
まとめ

9月 ネメシア・ピーチグレープ
- 日当たりと風通し、水はけの良い土を好む
- 鉢植えにして、雨に当てないように育てる
- 灰色かび病にかかりやすいので、花がらはこまめに摘み取る
- 夏は半日陰の風通しの良い場所で乾燥気味に管理する
- 冬は霜の当たらない日当たりの良い場所で乾燥気味に管理する
- 宿根草だけど実は短命(2〜3年で枯れるのが一般的)
宿根ネメシアは豊富な花色が魅力的な植物です。
品種改良で性質が強くなったと言われていますが、育てやすい花とは言えません。夏越しや冬越しにエネルギーを使うより、一年草のつもりで育てるのがストレスが無くて良いと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。