ペンステモン・ハスカーレッドの特徴や育て方、増やし方等の紹介

ペンステモンハスカーレッド

ブロンズ色の葉と薄ピンクの花がとても美しいペンステモン ・ハスカーレッド。

色々な品種があるペンステモンの中でも、群を抜いて丈夫で暑さ寒さに強い品種です。

ペンステモン・ハスカーレッドは多年草で、一度植えると株は年々大きくなり、こぼれ種でもよく増えます。

育てやすいので初心者にもおすすめの品種です。

今回はペンステモン・ハスカーレッドの特徴や育て方をご紹介します。

ペンステモン・ハスカーレッドの特徴

ペンステモン・ハスカーレッド

西日が当たる場所でも元気に育っている

葉と花のコントラストが美しい

ブロンズ色の葉と、白に近い薄ピンクの花とのコントラストがとても美しい品種です。

葉色は冬から春にかけてブロンズ色で、花後は暗緑色に変わっていきます。

咲き終わった後の黒っぽい種も鑑賞価値があり、切り花としても利用できます。

夏の高温多湿に強い

多くのペンステモンは夏の高温多湿に弱いのですが、ハスカーレッドは高温多湿に強く、とても丈夫です。

そのうえ乾燥にも強く、西日にも耐えます。

*我が家では日向の花壇や西日が当たる乾燥した場所、半日陰の花壇などにハスカーレッドを植えています。花上がりの良さや、株の成長具合などに差はあるものの、どの場所でも花を咲かせ夏を越しています。

冬の寒さに強い

耐寒温度はマイナス15〜25℃で、寒さにもとても強く、常緑で冬を越します。

こぼれ種で増える

こぼれ種が良く発芽し増えていきます。

ペンステモン・ハスカーレッドの基本データ

ペンステモン・ハスカーレッドの花

ゴマノハグサ科 ペンステモン属

耐寒性多年草

 

原産地   北アメリカ(原種の主な自生地)

学名     Penstemon digitalis ‘Husker Red’

開花期   5月〜7月

花色    薄いピンク

草丈    80〜100cm前後

葉張り   40〜60cm

耐寒性   強い(−15℃〜−25℃)

耐暑性   強い

日照    日向からやや半日陰    

ペンステモン・ハスカーレッドの育て方

満開のペンステモン・ハスカーレッド

5月下旬の庭から

栽培環境

日向〜半日陰の風通しの良い場所、水はけの良い土壌を好みます。

草丈が80〜100cmくらいになるので、地植え向きの植物です。

我が家では、半日陰から西日が当たる場所まで、色々な条件の場所に植えていますが、どの環境でも元気に育っています。

ただし、半日陰よりも日向の方が立派な株になり、花上がりも良いです。
(我が家の夏はとても暑く、夏の最高気温は33度〜35度くらいあります)

水やり  

鉢植えは用土が乾いたらたっぷりと水やりします。

地植えの場合は、降雨に任せますが乾燥が続くようなら水やりします。

高温多湿には強い品種ですが、水の与えすぎには注意してください。

満開のペンステモン・ハスカーレッド

5月下旬の庭から

植え付け・植え替え 

適期は3〜4月か10〜11月です。

植え付け

鉢植えの場合は、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

地植えの場合は、用土に腐葉土や堆肥を混ぜ込み水はけの良い環境を作って植え付けます。

*背丈が80〜100cmくらいになるので、地植えがオススメです。

植え替え

鉢植えでも育ちますが、成長が早く根詰まりしやすいので、ある程度大きくなったらひと回り大きな鉢に植え替えるか、庭に下ろしてあげましょう。

地植えの場合は、数年経過し株の勢いが衰えてきたら株分けして植え直します。

肥料

あまり肥料を必要としません。

生育が思わしくない時のみ、春か秋に緩効性化成肥料を与えます。

ペンステモン・ハスカーレッドの花

白に近い薄いピンクが可愛い

手入れ 

花が終わったら花茎を根元から切り取ります。

花後の種を鑑賞したい時は切り取らずそのまま残します。

種を採取したい時もそのまま残します。

夏越し

花が終わった後は枯れ葉を取り除いたり、花壇なら周りを風通し良くしておくと株元が蒸れるのを防げます。

花後に切り戻すか、種をつけて鑑賞するかは株の様子を見て判断してください。

『結実した種を残しておくと夏越しが難しい』と一般的には言われていますが、我が家のハスカーレッドは種をつけたままでも夏越ししています。

冬越し

寒さには強いので特に対策はありません。

常緑で越冬します。

ペンステモン・ハスカーレッド

西日の当たる場所でも元気に育っている

病害虫   

アブラムシがつくことがあります。見つけ次第駆除してください。

増やし方  

株分け、種まきで増やせます。

株分けの適期は3〜4月と10〜11月。

種まきの適期は9月中旬〜10月。

こぼれ種でも増えます。

花後に結実させて種がこぼれると、結構な確率でこぼれ種が発芽します。

*種から育てたものの中には、緑葉のものが現れることもあります。

ペンステモンハスカーレッドのこぼれだね種

こぼれ種から発芽した苗です。
葉の縁が赤黒く、他の植物とすぐに区別できます。

まとめ

満開のペンステモン・ハスカーレッド

5月下旬の庭から

  • ブロンズリーフと薄ピンクの花のコントラストが美しい
  • 耐寒性・耐暑性が強く、ペンステモンの中では群を抜いて丈夫
  • 手がかからず初心者にも育てやすい
  • 年々大株になり、こぼれ種でも良く増える
  • 日当たり〜やや半日陰の風通しと水はけの良い環境で育てる

今年も我が家では、大株になったハスカーレッドがたくさんの花を咲かせて賑やかでした。

ペンステモン・ハスカーレッドは本当にオススメですよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。