宿根草は、一度植えると長く楽しめるので、ガーデニング初心者の方にもおすすめの植物です。
宿根草の植え付け適期は、一般的には春か秋と言われていますが、私のおすすめは秋植えです。
今回は、宿根草を秋に植えたい3つの理由と、秋に植える際の注意点、宿根草の秋の流通時期をご紹介します。
もくじ
秋に宿根草を植えたい理由
秋に宿根草を植えたい理由は、大きく分けて次の3つです。
1:根がよく張り元気な株に育つ
宿根草は冬の間は地上部を枯らすので、成長していないように見えますが、実は土の中では根が成長を続けています。
この時期にどれくらい根を張らせたかによって、春以降の株のボリュームや花数に大きく影響が出ます。
根がよく張った状態で春を迎えると、花期にはたくさんの花を咲かせやすくなります。
2:夏越しが楽になる
秋に植えた宿根草は、根がよく張っていて体力があるので、暑い夏も乗り越えやすくなります。
春に植えた宿根草は、夏までにしっかりと根を張ることができず、品種によっては夏越しが難しくなることがあります。
3:春に比べて苗の種類が豊富
秋は、春に比べて宿根草の苗が豊富に流通しています。また、春は品種によって苗の価格が高騰することもあります。
▼あわせて読みたい
秋に宿根草を植えるときの注意点
1:冬の寒さに耐えられる種類を選ぶ
地域によって冬の寒さは違うので、植えたい宿根草が自分の地域の最低気温に耐えられるか、事前に調べておきましょう。
ネットで植物の名前を調べると、植物に関する情報が幅広く得られます。
2:寒冷地は11月までに、暖地では年末までには植え付ける
地域によって差がありますが、目安としては、最高気温が10℃を下回りはじめる2週間前までには植えたいですね。
植える場所が決まっていなくて、すぐに植えられない場合は、ひとまずひと回り大きい鉢に鉢増しして、地植えするまでに少しでも根を張らせておきましょう。(根が張っていない苗は鉢増しする必要はありません。)
宿根草の苗、秋の販売はいつから?
では、秋に宿根草の苗が出回るのはいつ頃からでしょう?
宿根草の種類が豊富なことで有名な『おぎはら植物園』さんに質問すると、次のようなお返事をいただきました。
おおよその品種が9月下旬頃からの販売予定となっております。
*来週あたりから徐々に増え始めますが、販売の初めは苗が若いので10月ごろが良いです。
時期が早いと苗が若いようです。10月に入ってから購入した方が良さそうです。
たしかに、私が昨年9月中旬に購入したエキナセアは、小さな苗で、根もあまり張っていませんでした。そのためか、3ポットのうち2ポットは今年は花が咲きませんでした。
『苗が若いと一年目は花が咲かないことがある』ということも、覚えておきたいですね。
▼『おぎはら植物園』さんのショップはこちらから
春に宿根草を植えるときの注意点
春に植えるなら、花が咲く前に、なるべく早いタイミングで苗を植え付け、夏までにしっかりと根を張らせましょう。
春に宿根草を植えることも悪いことではありませんが、開花が始まると根の成長が徐々に止まっていくと言われています。
そうすると、夏までにしっかりと根を張ることができず、暑さが苦手な品種は夏越しできないこともあります。
まとめ
- 秋植えにすると冬の間に根が成長する
- 根がよく張った状態で春を迎えると、花期にたくさんの花を咲かせる
- 苗の流通は9月下旬から始まる
- 苗の植え付けは10月頃からが良い(寒冷地は11月までに、暖地では年末までには植え付ける)
- 秋に植えるなら事前に植物の耐寒性を調べておく
- 春に植えるなら花が咲く前に、なるべく早いタイミングで
▼春に咲くオススメの宿根草を紹介しています
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。