紅葉のきれいな低木5選【小さなお庭にもおすすめ】

紅葉のきれいな低木5選

紅葉の季節になると、庭や公園、街路樹などが赤や黄色に染まり、きれいですよね。今年の秋はどこかできれいな紅葉を見られましたか?

紅葉がきれいな木と言えば、「モミジ」や「イチョウ」があげられますが、どちらも小さな庭には植えられないし、剪定も難しそうですよね。

でも、低木なら小さなお庭や玄関先など、限られたスペースでも楽しめます。剪定や手入れも比較的簡単なので、初心者の方でも安心して育てることができますよ。

今回は、紅葉がきれいな5種類の低木をご紹介します。秋のお庭を素敵に彩ってみませんか?

バーベリス・オレンジロケット

紅葉がきれいなバーベリス

12月の庭

バーベリスは、メギの別名でも流通する落葉低木。

バーベリスには、銅葉や黄金葉など、葉の色が美しい品種が多いですが、その中でも群を抜いて紅葉がきれいなのがオレンジロケットという品種です。

普段のオレンジロケットはオレンジがかった銅葉で、紅葉すると鮮やかな赤になります。紅葉した葉が風で散った風景は、とてもきれいで風情があります。

ブルーベリー

紅葉したブルーベリーの木

12月の庭

果樹として人気のブルーベリーは、実は紅葉の美しさも絶品。

その紅葉の美しさに魅せられて、私もこの秋ブルーベリーを植えました。

ブルーベリーは酸性土壌を好むので、草花用培養土に植えたのではうまく育ちません。pHでいうと5.0前後の土が最適で、ブルーベリー専用の土を使えば簡単に育てられます。庭植えにするなら、庭土にピートモス(酸度未調整のもの)と鹿沼土をたっぷり混ぜ込んで植え付けても良いです。

コバノズイナ

紅葉したコバノズイナ

12月の庭

草花との相性が良く、花壇の中にも取り入れやすいコバノズイナ。

白い花穂を垂れ下がるように咲かせる姿は、シャンデリアのように豪華です。晩秋には葉が濃い赤に染まり、とても美しいです。

シモツケ・ゴールドフレーム

紅葉したシモツケ

12月初旬のシモツケ

シモツケは数品種が流通していますが、ゴールドフレームは葉がライム色の品種です。芽吹きのオレンジがかった葉、ピンクの花、秋の紅葉も美しく、一年を通して目を楽しませてくれます。

冬の剪定で樹高の調整が可能で、コンパクトに育てたいなら、冬に地際で切っておきます。

アジサイ・アナベル

アジサイ・アナベル

今やすっかり人気の、アジサイ・アナベル。ライムグリーンから白に変化する花色、紅葉がきれい、剪定が簡単、ドライフラワーになる・・などアナベルには魅力がいっぱいあります。

アナベルの紅葉は、黄色く色づきます。紅葉した写真を撮り忘れてしまい、お見せできませんが、黄色の大きな葉はけっこう目立ち、晩秋の庭を素敵に彩ってくれますよ。

紅葉する木は、晩秋の寂しくなった庭に彩りを添えてくれます。

冬は落葉樹の植え付け適期(厳寒期は除きます)。来年のお庭の計画に、紅葉がきれいな落葉低木を加えてみませんか?

*ご紹介した低木の特徴や詳しい育て方は、▼あわせて読みたいのリンクからご覧いただけます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。