グランドカバーにおすすめの丈夫な植物8選

シンバラリアムラリス

グランドカバーは脇役ながら庭の印象を左右する存在。

私もグランドカバーとして色々な植物を庭に植えてきました。

その経験から、生育旺盛で丈夫な、初心者でも育てやすいおすすめの植物を8種類ご紹介します。

グランドカバーとは

グランドカバーとは、その名の通り地面を覆う植物のことです。

グランドカバーに使う植物は、這性やほふく性のように横へ成長していく植物が適しています。

グランドカバーを植えるメリット

見た目がおしゃれになる

地面や、樹木の株元、レンガや枕木の通路、敷石の間に植えることで庭の完成度が高くなります。

雑草が生えにくくなる

土をむき出しにしておくと、どうしても雑草が生えてしまいます。グランドカバーを植えることで雑草が生えにくくなります。その結果、庭の管理が楽になります。

泥はね防止で病気の予防になる

土がむき出しのところに雨が降ると、泥はねが植物にかかってしまいます。泥はねは病気の原因になることがあるので、グランドカバーを植えることで病気から植物を守ることができます。

グランドカバーにおすすめの植物8選

アジュガ・チョコレートチップ

アジュガチョコレートチップ

花上がりがとても良い

アジュガ・チョコレートチップの葉

銅葉がシック

  • 耐寒性多年草 冬も常緑
  • 花期:4〜5月  
  • 花色:紫  
  • 日照条件:日向〜半日陰
  • 繁殖力旺盛

シンバラリアムラリス

シンバラリアムラリス

柔らかい葉にポツポツと花を咲かせる

  • 耐寒性多年草 冬も常緑
  • 花期:4〜9月 
  • 花色:薄紫
  • 日照条件:半日陰〜日陰 
  • 踏みつけに弱い 繁殖力旺盛だが扱いやすい

タイム・ロンギカウリス

ロンギコウリスタイム

花上がりが良い

  • 耐寒性常緑低木 冬も常緑
  • 花期:4〜5月  
  • 花色:ピンク
  • 日照条件:日向
  • 踏むと良い香りがする

カーペットのように広がったロンギコウリスタイム

我が家のタイムは最初に3株植えただけ。3年でたたみ3畳くらいまで広がり、通路にはみ出てきたので定期的に切ったり抜いたりして調整しています。

ハツユキカズラ

ハツユキカズラ

新芽がピンク色で綺麗です

  • 耐寒性常緑ツル性木本 冬も常緑
  • 花期:5〜6月  
  • 花色:白(花はほとんど咲かない)
  • 日照条件:日向〜半日陰
  • 壁面を覆う植物としても使える

ヒメツルソバ

ヒメツルソバ グラウンドカバー

金平糖のような花

  • 耐寒性多年草 冬は落葉
  • 花期:5〜11月 
  • 花色:白〜ピンク
  • 日照条件:日向
  • こぼれ種で増えて雑草化する

リシマキア・ミッドナイトサン

花の咲いたリシマキアミッドナイトサン

花上がりがとても良い

リシマキアミッドナイトサンの葉

  • 耐寒性多年草 地域によって冬は落葉
  • 花期:5月  
  • 花色:黄色
  • 日照条件:やや半日陰
  • 踏みつけに弱い

リッピア

濃い花色のリッピア

濃い花色のリッピア

  • 耐寒性多年草 地域によって冬は落葉
  • 花期:5〜10月  
  • 花色:ピンク
  • 日照条件:日向
  • 踏みつけに強い
  • 繁殖力旺盛で根が地中深く伸びる

アイビー

アイビー

  • 耐寒性/常緑ツル性木本 冬も常緑
  • 花は咲かない
  • 日照条件:日向〜日陰
  • 品種が豊富 
  • 壁面を覆う植物としても使える

グランドカバーに使える植物の中には、生育が旺盛で広がり過ぎるものもあります。性質を知って、あなたの庭にぴったりな植物を選んでくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。