スッと長く伸びた葉を持つグラスは、線を感じさせる植物。
丸い葉や様々な形の花が咲くガーデンの中で良いアクセントになります。
ガーデンにグラスを取り入れると、花だけで構成するよりもかえって花の個性が引き立つ効果もあります。
また、風がある日は風に揺らぐグラスの姿が素敵ですし、冬に葉が枯れた姿も趣があります。
グラスの多くは非常に扱いやすく、育てるのが容易です。地植えにすれば水やりも不要で手がかかりません。
今回は我が家の庭からオススメのグラス9種をご紹介します。
もくじ
ペニセタム・jsジョメニク
チカラシバの黄金葉品種で、ライムグリーンの葉がとても美しいグラスです。
大きくなっても草丈30cmほどの小型種で、花壇の縁取りや通路脇で活躍してくれます。
芽吹きの頃の葉は特に鮮やかで目を引きます。
夏に立ち上げる穂は葉の色と同系色で、悪目立ちしないのも魅力のひとつ。
▼詳しい情報はこちらの記事で
フウチソウ
写真は斑入り品種のフウチソウ。
フウチソウは他にも緑葉や黄金葉の品種があります。
どれも大株になると、とても見応えがあります。
半日陰や日陰に強いグラスです。
冬は落葉します。
カレックス
カレックスは常緑性のグラス。
約2000種あるというカレックスの中から、寒さに強いオススメの品種を3種ご紹介します。
どれも冬の間は毎日霜が降りる我が家でも常緑で冬を越しています。
カレックス・エヴァリロ
エヴァリロは黄金葉の品種。
美しい葉をフワッと枝垂れるように広げ、存在感があるグラスです。
春に出る穂はあまり綺麗ではありませんが、とにかく葉が美しいのでオススメです。
カレックス・コマンス
糸のように細い葉が特徴的な品種。
葉先が柔らかくカールして垂れ下がります。
草丈は30cm程度ですが、ポット苗は寄せ植えにもオススメ。
緑葉は「フロステッドカール」、銅葉は「ブロンズカール」の名前で流通しています。
カレックス・アウバウム
アウバウムは銅葉のカレックス。
葉は硬めでしっかりと立ち上がり、葉先が枝垂れる美しい姿をしています。
植え付けた環境で葉の色がかなり違ってきます。
日当たりが良い場所ほど銅葉が濃くなります。
花穂はほとんどつきません。
草丈は45cm程度です。
▼詳しい情報はこちらの記事で
スキザクリウム・カメレオン
青みがかった葉に白い斑が入る品種。
日当たりの良い場所では葉先がピンク色を帯びます。
葉だけの時期は草丈40cmほどですが、秋に上がる穂は1m近くになります。
▼詳しい情報はこちらの記事で
スティパ・エンジェルヘアー
細く柔らかい葉がとても綺麗で、初夏には透き通るような穂が風にそよぎ、うっとりするほど美しいグラスです。
こぼれ種でとてもよく増えます。
▼詳しい情報はこちらの記事で
ホルデューム・ジュバタム
ホルデューム・ジュバタムは麦の仲間で、初夏にライムグリーンの美しい穂を立ち上げます。
穂は光を受けてキラキラと輝き、風にそよぐ姿が美しいグラスです。
夏の暑さに弱く暖地では夏越しが難しいのですが、こぼれ種も少し出るので一度植えればこぼれ種で翌年も楽しめるかもしれません。
▼詳しい情報はこちらの記事で
ペニセタム・カーリーローズ
紫がかったピンク色の穂が美しいペニセタム・カーリーローズ。
初夏から寒くなるまで次々と花穂をあげます。
とても丈夫なグラスです。
▼詳しい情報はこちらの記事で
大きくなると倒れやすいので、穂が上がるまでに2回ほど切り戻すか、あらかじめ鉢スタンドを利用して倒伏を防いでおくのがオススメです。
▼詳しい情報はこちらの記事で
ミューレンベルギア・カピラリス
赤紫の穂がとても美しいグラスです。
シルバーグリーンの細い葉は硬く、しっかりと立ち上がります。
穂が上がると草丈は1m近くになり見応えがあります。
近年人気が出ているグラスで、ホームセンターでも見かけるようになりました。
▼詳しい情報はこちらの記事で
パニカム・チョコラータ
青みがかった緑葉で、葉先がチョコレート色をしています。
真っ直ぐに立ち上がる、倒れにくいグラスです。
夏から立ち上げる穂は細かくて軽やか。
秋の紅葉も美しいです。
▼詳しい情報はこちらの記事で
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。