お庭を明るくする黄金葉(オーレアリーフ)おすすめ15選【多年草・グラス・低木】

黄金葉おすすめ15選

黄金葉の植物には、鮮やかなイエローからライムグリーンまでさまざまな色があります。この美しい色合いは、庭を華やかに彩り、見る人の気分を明るくしてくれます。

これらの植物を半日陰や日陰に配置すると、暗い場所を明るくし、空間に奥行きを与えることができます。また、ブロンズ系の葉と組み合わせることで、お互いを引き立て、魅力的なコントラストが楽しめます。

黄金葉の植物には、芽吹きがオレンジ色など鮮やかなものや、秋に紅葉するものなど、一年を通じて楽しめる種類もあります。

今回は、私が実際に庭で育てている黄金葉の植物の中から、おすすめの15種類をご紹介します。

黄金葉の多年草(宿根草)

アガスターシェ・ゴールデンジュビリー

黄金葉のアガスターシェ

アガスターシェ・ゴールデンジュビリーはシソ科の宿根草。ライムグリーンの明るい葉に淡い藤色の花を咲かせます。花と葉のコントラストがとても綺麗です。

 日本に自生しているカワミドリ(Agastache rugosa)の種類で、全草にミントに似た爽やかな香りがあります。花が終わったあとも淡い藤色の苞が残り長期間楽しめます。

分類 宿根草
花色 淡い藤色
花期 6〜10月
草丈 60〜80cm
日照 日向

オレガノ・ノートンズゴールド

オレガノ・ノートンズゴールド

オレガノ・ノートンズゴールドは、シソ科の多年草。他の黄金葉オレガノと比べて発色が良く、夏場でも美しい葉色を保ちます。草丈が低く、葉を密に茂らせる性質のため、花壇の縁取りやグランドカバーに最適です。

生育旺盛なので、伸びすぎた場合は地際で切り戻せば、再び新芽が出て美しく茂ります。

分類 多年草
花色 淡いピンク
花期 7〜9月
草丈 10〜20cm
日照 日向〜やや半日陰

ヒューケラ・ドルチェ・フローズンマスカット

ヒューケラ・フローズンマスカット

ヒューケラはユキノシタ科の多年草。暑さ寒さに強く、冬も葉が残るため一年を通して楽しめます。

葉色が豊富で、黄金葉の中にもライムグリーンからオレンジ色まで幅があります。

葉色が異なるヒューケラ同士を組み合わせるだけでも素敵なシーンを演出できます。

分類 多年草
花色 ピンク
花期 晩春〜初夏
草丈 40〜50cm前後(花の高さを含む)
日照 やや半日陰

メドースイート・オーレア

黄金葉が美しいメドースイートオーレア

5月の庭

メドースイート・オーレアは、バラ科の宿根草。ハーブとしても知られるメドースイート(西洋ナツユキソウ)の黄金葉タイプです。

その鮮やかな葉色はとても美しく、夏でもほとんど色褪せません。初夏から咲くクリーム色の花は、ふんわりとした雰囲気でとても可愛らしいです。

性質は丈夫ですが、夏の直射日光で葉が傷むことがあります。そのため、樹木の株元など、適度に日光が遮られる場所で育てるのがおすすめです。

冬には地上部が枯れて越冬し、春になるとまた芽吹きます。

分類 宿根草
花色 クリーム色
花期 6〜8月
草丈 60〜80cm
日照 やや半日陰

リシマキア ヌンムラリア・オーレア

明るい葉色のリシマキア・ヌンムラリア・オーレア

リシマキアはサクラソウ科の多年草。這うように広がり、晩春には星型の黄色い花を一面に咲かせます。

生育旺盛でどんどん広がるので、グランドカバーにおすすめです。雑草よけや斜面の土留めにも有効です。這う性質を活かして、寄せ植えの前面に枝垂させても素敵です。

分類 多年草
花色 黄色
花期 5月
草丈 5〜15cm
日照 日向〜半日陰

ルブス・サンシャインスプレーダー

黄金葉のルブス・サンシャインスプレーダー

5月頃にピンク色の花を咲かせる

ルブス・サンシャインスプレーダーは、バラ科の半つる性低木。ナワシロイチゴの黄金葉品種で、美しいライム色の葉が特徴です。

生育は旺盛で、地を這うように広がり、お庭に活気を与えてくれます。性質は丈夫で初心者でも簡単に育てることができます。

分類 半つる性低木
花色 ピンク
花期 5〜6月
草丈 10〜20cm
日照 日向〜半日陰

黄金葉のグラス

カレックス・エヴァリロ

黄金葉のカレックス・エヴァリロ

カレックス・エヴァリロは、カヤツリグサ科の多年草。輝くような黄金色の葉が魅力的なグラスです。厚みのある葉をふわっと枝垂れさせ、お庭に華やかな彩りを添えます。

春になると、エヴァリロは茶色の穂を付けます。この穂は好みが分かれるところですが、エヴァリロの個性の一つとして、ぜひ楽しんでいただきたい要素です。穂はドライフラワーとしても利用でき、長く楽しめるのも魅力です。

分類 多年草
花色 花穂は茶色
花期
草丈 30cm前後
日照 日向〜やや半日陰

フウチソウ

斑入りフウチソウ

フウチソウはイネ科の宿根草。春になると、多数の茎が株立ち状になって垂れ下がり、15cm前後の細長い葉を茂らせます。

8月から9月にかけて、茎の先端に細かな穂をつけますが、地味な色合いであまり目立ちません。

名前からは和のイメージが強いですが、実際には洋風や自然風の庭にもよく似合います。繊細な雰囲気を持ちながらも、とても丈夫な植物です。

フウチソウは秋には黄色く紅葉し、冬は葉を落として越冬します。

分類 宿根草
花色 薄緑
花期 8〜9月
草丈 20〜40cm
日照 日向〜半日陰(夏は半日陰)

ペニセタム ・jsジョメニク

黄金葉のペニセタムjsジョメニク

ペニセタム ・jsジョメニクは、イネ科の宿根草。チカラシバの黄金葉品種で、鮮やかなライムグリーンの葉が美しいグラスです。シュッと立ち上がる白っぽい穂も可愛らしいです。

草丈が30cmほどの小型品種なので、花壇の縁取りや通路脇など目につく場所に植えるのがおすすめです。冬は地上部が枯れて越冬し、春になるとまた芽吹きます。

分類 宿根草
花色 白緑〜白ベージュ
花期 夏〜秋
草丈 30cm前後
日照 日向

ヤブラン・ピーディーインゴット

ヤブラン・ピーディーインゴット

ヤブラン・ピーディーインゴットは、キジカクシ科の多年草。ヤブランの黄金葉品種です。

半日陰でもよく育ち、暗くなりがちな日陰の場所を明るく演出してくれます。どんな環境でも育つ丈夫な性質ですが、夏の強い日差しで葉焼けすることがあるので、樹木の根元など夏は半日陰になる場所で栽培するのがおすすめです。

初夏から秋にかけて小さな紫色の花を咲かせます。冬には地上部が枯れて越冬し、春にはまた芽吹きます。

分類 多年草
花色
花期 夏〜秋
草丈 15〜20cm
日照 日向〜やや半日陰

黄金葉の低木

アメリカテマリシモツケ・ルテウス

黄金葉が綺麗なアメリカテマリシモツケ・ルテウス

アメリカテマリシモツケ・ルテウスは、バラ科の落葉低木。黄金葉がとても美しい品種です。

芽吹きは特に発色が良く、鮮やかな黄金色をしています。夏は葉色爽やかなライム色に変わります。5月頃に小手毬のような白花を咲かせます。

性質は強健で病害虫も少なく、剪定で好みの樹形に整えることができます。

分類 落葉低木
花色
花期
草丈 3m前後
日照 日向

コデマリ・ゴールドファウンテン

コデマリ・ゴールドファウンテン

蕾をつけた4月のコデマリ・ゴールドファウンテン

コデマリ・ゴールドファウンテンは、バラ科の落葉低木。公園やお庭でよく見かけるコデマリの黄金葉品種です。

芽吹きの頃の葉はオレンジがかり、夏には葉がライム色に変化します。

春に白い手毬のような可愛い花を咲かせます。

分類 落葉低木
花色
花期 4月中旬〜5月中旬
草丈 1m程度
日照 日向

シモツケ・ゴールドフレーム

黄金葉のシモツケ・ゴールドフレーム

シモツケ・ゴールドフレームの新芽

芽吹きの葉はオレンジ色

シモツケ・ゴールドフレームはバラ科の落葉低木。

芽吹き直後のオレンジ色の葉は後にライム色に変わり、晩秋には赤く紅葉し、一年を通じて美しい葉が楽しめます。

晩春からはピンク色の花を咲かせます。

分類 落葉低木
花色 ピンク
花期 5〜7月
草丈 80cm前後
日照 日向

ヒペリカム・ゴールドフォーム

ヒペリカムの花

初夏に咲く黄色い花

秋のヒペリカムの葉

10月下旬 紅葉の始まり

ヒペリカム・ゴールドフォームは、オトギリソウ科の半常緑〜落葉低木。ライム色の葉は季節によって変化し、一年を通して鑑賞価値の高い低木です。

樹高は30cmほどとコンパクトなので、樹木の株元や半日陰のグランドカバーに最適です。

分類 半常緑〜落葉低木
花色 明るい黄色
花期 6月
草丈 30cm前後
日照 日向〜半日陰

ローズマリー・ウィルマスゴールド

黄金葉のローズマリー・ウィルマスゴールド

ローズマリー・ウィルマスゴールドは、シソ科の常緑低木。鮮やかな黄金葉を楽しめるローズマリーです。

花が少なくなる冬の間、薄紫の花をたくさん咲かせます。

ローズマリー・ウィルマスゴールドは匍匐性なので、苗が小さいうちは枝垂れる性質を生かして寄せ植えにもおすすめです。

分類 常緑低木
花色 薄紫
花期
草丈 20〜50cm
日照 日向

ここでご紹介した15種類の植物は、どれも育てやすいものばかり。気になる植物があったらぜひ育ててみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

*「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。