4月になると多くの地域で霜の心配がなくなり、本格的なガーデニングシーズンが始まります。
冬の間寂しかったお庭に何か植え足したい。春らしく明るくしたい。そんな時は白い花がおすすめです。白い花はどんな色の花ともよく馴染み、お庭をパッと明るくしてくれます。
今回は春のお庭におすすめの一年草と多年草を14種類ご紹介します。好みのお花があったら是非お庭に植えてみてくださいね。
*お花に関する詳しい情報は▼あわせて読みたいのリンクからご覧いただけます。
もくじ
春に白い花を咲かせる一年草
イングリッシュデージー
- 開花時期 3〜5月
- 草丈 10〜15cm
- 日照条件 日向〜半日陰
イングリッシュデージーはキク科の一年草。デージーの原種で、野趣あふれる姿が特徴です。
一般的なデージーとは異なり、花は一重でやや小ぶり。派手さはありませんが、ナチュラルな雰囲気を持ち、可憐な魅力があります。花壇や寄せ植えに彩りを添えるだけでなく、野草のような素朴な風合いを楽しめます。
▼あわせて読みたい
オルラヤ・ホワイトレース
- 開花時期 5〜6月
- 草丈 50〜60cm
- 日照条件 日向
オルラヤ・ホワイトレースは、レースで編んだような白い繊細な花を咲かせるセリ科の一年草。
ナチュラルな雰囲気が魅力で、春の庭になくてはならない存在になっています。開花時期がバラと重なるため、バラの下草としても人気があります。こぼれ種でとても良く増え、一度植えると翌年も花を楽しむことができます。
▼あわせて読みたい
オンファロデス・リニフォリア
- 開花時期 30〜40cm
- 草丈 4〜6月
- 日照条件 日向
オンファロデス・リニフォリアは、シルバーグリーンの葉に白い小花を咲かせるムラサキ科の一年草。
真っ白な花はとても清楚な雰囲気があります。放任でもよく枝分かれし、たくさんの花を次々と咲かせます。環境が合えばこぼれ種で増え、翌年も花を楽しむことができます。
▼あわせて読みたい
スイートアリッサム
- 開花時期 3〜6月と10〜12月
- 草丈 10〜20cm
- 日照条件 日向
スイートアリッサムは、小さな花を手毬状に咲かせるアブラナ科の一年草。
可憐な花はナチュラルな雰囲気で、寄せ植えや花壇の縁取り、ちょっとした隙間にもおすすめです。最近は多年草タイプの「スーパーアリッサム」も人気があります。
▼あわせて読みたい
センニチコウ(千日紅)
- 開花時期 5〜11月
- 草丈 15〜80cm
- 日照条件 日向
センニチコウはヒユ科の一年草。
ポンポンのような可愛い花を春から晩秋まで長期間咲かせます。とても丈夫で育てやすく、庭や花壇、鉢植えなどで幅広く楽しめ、切り花にもなります。色褪せしにくいのでドライフラワーとしても人気があります。
▼あわせて読みたい
ラークスパー(千鳥草)
- 開花時期 5〜7月
- 草丈 80〜100cm
- 日照条件 日向
ラークスパーは、軽やかで華やかな雰囲気があるキンポウゲ科の一年草。
切れ込みの入った柔らかい葉に、5弁の花を穂状に咲かせます。草丈が高いので、花壇の中程から背景にピッタリです。同じくらいの草丈の植物と混植させて、草原のような雰囲気を楽しむのもおすすめです。
▼あわせて読みたい
ネモフィラ
- 開花時期 4〜5月
- 草丈 10〜20cm
- 日照条件 日向
ネモフィラはムラサキ科の一年草。ネモフィラといえばブルーの花が一般的ですが、白い花を咲かせるものが2品種あります。
1枚目の写真の「スノーストーム」は白い花びらに黒の細かい斑点が散らばるように入る品種。花は1〜2cmと小さめです。
こちらの品種は、白い花びらの先端に紫色のスポットが入る「マキュラータ」。その見た目から「ファイブスポット」の名前でも流通しています。
▼あわせて読みたい
ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト
- 開花時期 4〜11月
- 草丈 30〜40cm
- 日照条件 日向
ユーフォルビア・ダイアモンドフロストは、トウダイグサ科の多年草。寒さに弱いため日本では一年草として扱われます。
春から晩秋にかけて、株いっぱいに白い花をちらちらと咲かせ、かすみ草のような存在で、寄せ植えや花壇の隙間に重宝します。見た目の繊細さからは想像できないほど丈夫です。
▼あわせて読みたい
ワスレナグサ(忘れな草)
- 開花時期 3〜6月
- 草丈 15〜40cm
- 日照条件 日向
ワスレナグサはムラサキ科の一年草。
ブルーの花を咲かせる品種が一般的ですが、白い花を咲かせる品種もあります。白い花を咲かせる品種は清楚な雰囲気で、ブルーのワスレナグサとはまた違った魅力があります。
▼あわせて読みたい
春に白い花を咲かせる多年草(宿根草)
イベリス・センペルビレンス
- 開花時期 4〜6月
- 草丈 20〜40cm
- 日照 日向
イベリス・センペルビレンスは、アブラナ科の多年草。
春に株一面に白い小花をびっしりと咲かせます。1cmに満たない小さな花が密集して大きな花房になりとても華やかです。耐寒性、耐暑性もあり、放任でこんもりと茂り、丈夫で育てやすい多年草です。
▼あわせて読みたい
エリゲロン
- 開花時期 4〜11月
- 草丈 15〜40cm
- 日照条件 日向
エリゲロンはキク科の多年草。
春から晩秋まで野菊のような清楚な小花を次々と咲かせます。白い花は咲き進むとピンク色になるので、ひと株の中に白とピンクが混ざります。こぼれ種でよく増えナチュラルな雰囲気を演出してくれます。
▼あわせて読みたい
カーリメリス
- 開花時期 5〜10月
- 草丈 30〜50cm
- 日照条件 日向〜半日陰
カーリメリスは、清楚な小花がとても可愛いキク科の宿根草。
真っ白い小花は春から晩秋まで咲き続け、夏の間も花は途切れることがありません。とても丈夫で年々大株になっていきます。
▼あわせて読みたい
コバノタツナミ
- 開花時期 4〜5月
- 草丈 5〜15cm
- 日照条件 日向〜明るい日陰
コバノタツナミはシソ科の多年草。
透き通るような白い小さな花を短い穂状に咲かせます。草丈は低く横へと広がり、冬も常緑なのでレンガの間や通路の脇など、ちょっとした隙間のグランドカバーにおすすめです。一度植えるとこぼれ種や地下茎でよく増え、庭のあちこちに可愛い花を咲かせてくれます。
▼あわせて読みたい
バコパ
- 開花時期 1〜6月と9〜12月
- 草丈 10〜20cm
- 日照条件 日向
バコパはオオバコ科の多年草。
這うように広がり、1cm前後の小さな花を咲かせます。花はシンプルな形で他の花と合わせやすく、寄せ植えに人気があります。八重咲き品種や、斑入り葉の品種も人気です。
▼あわせて読みたい
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。