7月の庭で咲く花|ゆるっとガーデニング

7月の庭で咲く花たち

例年なら7月は梅雨の真っ最中ですが、今年は6月に梅雨が明けるという異常気象。

そのおかげで、曇りや晴れの日が多く、雨がとても少なかったです。

植物もあまり傷まず、夏を迎えました。

今回は7月の庭で咲いていた花や、庭の様子を紹介したいと思います。

良かったら覗いていってください♪

 

白い花の寄せ植え

<白い花と葉物の涼しげな寄せ植え>

この寄せ植えの主役は小輪の白い花「ビンカ・スターカイト」です。

葉物は「コルジリネ」と、ツル植物の「斑入りアメリカヅタ」を選びました。

花と葉のつなぎに「ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト」を入れています。

 

ペニセタム・jsジョメニクの穂

白い花とカラーリーフ だけで構成したエリア。

今の時期は花が少なくて寂しいですが、「ペニセタム・jsジョメニク」がきれいな穂をあげ始めたので、少し賑やかになってきました。

 

ノリウツギ・ミナヅキ

7月の中旬になると「ノリウツギ・ミナヅキ」が咲き始めます。

今年もたくさんの花を咲かせています。月末になっても先端まで咲いてないので、まだまだ楽しめそうです。

 

オレガノ・ローズビューティーの花

シャンデリアのように垂れ下がって咲くのは「オレガノ・ローズビューティー」

 

満開のオレガノ・ディクタムナス

こちらは「オレガノ・ディクタムナス」

同じオレガノでも全く違う雰囲気です。

「ディクタムナス」は褪色しにくく、ドライフラワーにおすすめの品種です。

 

ベロニカ・ロンギフォリアの花

「ベロニカ・ハミングバードブルー」の花は優しい紫色。

11月頃まで花を楽しめます。

真横を向いている花穂が一本ありますね。何があったのかな(笑)

 

ユーフォルビア・ダイアモンドスノーの花

我が家の夏の定番、「ユーフォルビア・ダイアモンドスノー」

気温の高い日が続いていますが、元気で咲いています。

 

サクシセラ・フロステッドパールの白い花

ポンポンのような白い花が可愛い♪「サクシセラ・フロステッドパールズ」

 

白い花を咲かせるクリーピングタイム

小さな白い花を咲かせる「クリーピングタイム」

 

ツルバキアの花

大好きな花「ツルバキア・シルバーレース」も健在です♪

 

7月の庭で咲く花たち

この花壇は一日中、日向のスペースです。

西日も当たる過酷なエリアですが、たくさんの植物が大きく育ち、花を咲かせています。

 

サルビア・ミスティック・スパイヤーズブルー

紫色の花は「サルビア ミスティック・スパイヤーズブルー」

 

ピンク色のミソハギの花

ピンク色の花は「ミソハギ」

 

カラミンサ・ネペタ の花

白い小花は「カラミンサ ネペタ」

 

ガウラの白い花

いちばん奥に見える白い花「ガウラ」

どれも本当に大きい(笑)

日当たりが良いと大きくなりますね!

 

7月の庭で咲く花たち

この花壇を反対から見ると、こんな感じ♪

思うように育たなかった植物もあって、少し寂しいスペースもあります。

そこは来年の課題ですかね。

 

7月の庭

南の庭から西の庭に向かうと、目に入ってくるのが、グラス「ペニセタム・カーリーローズ」のピンクがかった穂。

グラス類は暑さに強い物が多いので、夏の庭には欠かせません。

 

7月の庭

ガイラルディア・グレープセンセーションやジニア、ガウラが咲く西の庭

西の庭は、朝は建物の陰ですが、昼前から日没までは日向で、西日も当たります。

植物にとって夏は過酷な環境です。

樹木が4本ありますが、小さい樹木ばかりで木陰はほんの少ししかできません。

でも、花壇は50cmくらい掘って、水捌けの良い土に改良してあるので、どんな植物も元気に育っています。

7月の庭

暑さに強い定番の一年草「ジニア」

 

7月の庭で咲くフェンネル の花

3年目の「ブロンズ・フェンネル」

 

7月の庭

2年目の「ルドベキア ・ヘンリーアイラーズ 」は、私の背丈を越えました。

宿根草は、年々見応えのある株に育っていくので楽しみです♪

 

サルビア・アフリカンスカイの花

春から霜が降りる頃まで花を咲かせる「サルビア・アフリカンスカイ」

このブルーは、とっても涼しげです。

 

アジュガ・チョコレートチップの葉

冬に移植した数株の「アジュガ・チョコレートチップ」が通路沿いに広がっています。

こんなに西日が当たる場所でも意外と元気なんですよ。

 

リッピアのグランドカバー

「リッピア」がどんどん広がって大変なことに🤣

まあ予想はしていましたが・・・

それにしても繁殖力が半端ない!

庭に植えてはいけない植物ですよ、本当に!

植えちゃてますが・・・

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼宿根草の庭づくりのヒントがたくさん詰まった一冊

↑ 画像をタップするとAmazon商品ページに飛びます。

「Amazon」のアソシエイトとして、「ゆるっとガーデニング 」は適格販売により収入を得ています。